ふうかのボードゲーム日記

タグ:Ludonaute

3

・CIV
 CIV: Carta Impera Victoria(Ludonaute:2018)


image4012

国家を成長させ、6つの分野のうち1つで
いたるさん・トド吉・私でプレイ。

カードを時代ごとに分けてよく混ぜ、重ねて山にしておきます。
基本ルールでは、各プレイヤーは山札から3枚引いて手札にします。
スタートプレイヤーから順に手番を行います。
手番では、手札から1枚選んでプレイし、効果を使用することが出来ます。
最後に手札上限までカードを引き、手札に加えます。
これを繰り返し、誰かが1つの分野で勝利条件以上のカードをプレイしていれば、そのプレイヤーの勝利でゲーム終了。
もしくは、誰かがカード山最後のカードを引いたら、全員が同じ手番数になるようプレイしたら終了し、得点を計算して、もっとも得点の高い人が勝者になります。
4人で遊ぶ場合は、チーム戦でプレイすることが可能です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ディスカバリーズ:ルイス・クラークの足跡
 Discoveries(Ludonaute:2015)


ディスカバリーズ

探検家のリーダーとして、部族や発見カードを入手し、得点を獲得するゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ルイス・クラーク探検隊とは、テーマは同じ。
ただし、こちらはダイスゲームになっています。
テーブル中央には共用のボードがあり、そこには使ったダイスを置く場所と入手出来るカードが並びます。
各プレイヤーは、個別のボードと自分色のダイスを持ちます。
手番でやることはとてもシンプル。
ダイスを置くか、ダイスを回収して振るか。
ダイスを置くというのは、ダイス目を利用して探検ルートをつくりあげたり、原住民の協力を得たりします。
達成したカードは、ゲーム終了時の得点になるわけです。
ダイスの回収は、自分の色を5個回収したり、使用済みダイス置き場から回収したりします。
これを繰り返していき、発見カードの山札が尽き、自分の探検ルートをはじめられなかったら終了フラグ。
他のプレイヤーは1ターンずつ実行し、ゲーム終了。
得点を計算し、最も得点の高い人が勝者となります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・星の王子さま その先の物語
 The Little Prince: Rising to the Stars(Ludonaute:2015)


星の王子さま:その先の物語

飛行機に乗り込み、星の王子様に会いにいくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ゴールは王子様の星。
おじいさんの家をスタートし、ゴールを目指します。
各プレイヤーは、同じ内容のカードセットを持ちます。
手番は、常に最後尾の人からはじめます。
手番がきたらカードを1枚出し、自分の飛行機コマを進めるだけ。
出したカードの数字より、少なく進むことも可能です。
道には望遠鏡・星・鳥が描かれていて、止まると効果を発動します。
これを繰り返し、全員がカードを使いきったらゲーム終了。
例えゴールへたどりついていなくても、終了となります。
各自手に入れた星の数を数え、一番多い人が勝者となります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・コルト・エクスプレス 2015年ドイツ年間ゲーム大賞
 Colt Express(Ludonaute:2014)


コルトエクスプレス

西部時代の列車強盗をテーマに、お金を稼ぐゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

このゲームは、何といっても実際に組み立てて使う列車。
今回は3人だったので、旅客車が3両というさみしい感じです。
列車の中には、現金の入った袋や宝石、カバンが落ちています。
これを出来るだけ回収し、お金を稼いでいきます。
ゲームはデッキ構築で、各自持っている同じカード構成のデッキを使うところからはじまります。
スタートプレイヤーから順番に、カードを表向きか裏向きの指定通りに1枚ずつ出していきます。
全員が出したら、そのままカード山をひっくり返し、上から順番に処理していくだけ。
カードには、移動したり保安官を移動させたり、他のプレイヤーを銃撃したり様々。
ただし、最初こそ全員同じ枚数のデッキを持っていますが、他のプレイヤーに銃撃されると銃撃カードが飛んできて、デッキを圧迫します。
保安官と同じ車両になっても、保安官に撃たれてデッキにカードが入ります。
規定数のラウンドが終わればゲーム終了。
所持金の一番多い人が勝者となります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・ルイス・クラーク探検隊
 Lewis & Clark(Ludonaute:2013)


ルイス・クラーク探検隊

荒野の西部に水路を確保するため派遣された探検隊となって、北米大陸を横断し太平洋を目指すレースゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

探検隊というので探検するのかと思ったら、手札と資源を使っていち早く水路を横断していくレースゲームでした。
広いボードはアメリカ西部。
インディアンなどの原住民が住んでいます。
そこでは資源を入手することができ、船に積み込むことでコストとして使うことが出来ます。
入手するのはカードを使ったアクション。
ゲームが進んでいけば、新しいカードを購入することで強いアクションを実行できるようになります。
使ったカードは避けておき、手札が尽きそうになったり、使ったカードを手元に戻したくなったらキャンプ。
キャンプをすると使ったカードはすべて手元に戻り、再び使えるようになりますが、ここでキャンプが水路を進みます。
逆に言えば、キャンプをしないとキャンプ自体が水路を進むことは出来ません。
偵察隊はすでに進んでいたりするけれど、自分のキャンプはキャンプでしか動かせません。
ただし、この時点で船に積荷があると、積荷1個につき1マスや船全体で1マスなど後退してしまいます。
いかに無駄なく効率よく資源を使って探検隊を進めるかの勝負です。
1人からでも遊べるというので、早速2人でプレイ。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・SOSタイタニック
 SOS Titanic(Ludonaute:2013)


SOSタイタニック

沈みゆくタイタニック号から乗客を脱出させるゲームです。
トド吉と2人でプレイ。


タイタニック(RMS Titanic)は、20世紀初頭に建造された豪華客船である。
処女航海中の1912年4月14日深夜、北大西洋上で氷山に接触、翌日未明にかけて沈没した。犠牲者数は乗員乗客合わせて1,513人(他に1,490人、1,517人、1,522〜23人など様々な説がある)であり、当時世界最悪の海難事故であった。(Wikipediaより

テーマは時間と共に沈んでゆくタイタニック号から乗客を避難させるという、まんまのテーマです。
ボードがわりのタイタニック号は本になっていて、時間が過ぎるとページをめくります。
ページがめくられるごとに船が沈んでいき、02:30でゲームオーバーの裏表紙にたどりつきます。
乗客を逃がすといっても基本的なシステムは、トランプのソリティア。
黄色と紫の乗客カードをそれぞれ1から順番に逃がしていきます。
その他に、キャラクターを持っていて特殊能力が使えます。
今回、私が1等航海士ウィリアム・マードック、トド吉が4等航海士ジョセフ・ボックスホールです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・星の王子さま ボードゲーム
 The Little Prince - Make Me a Planet (Ludonaute/HJ:2012)


星の王子さまボードゲーム

「星の王子さま」をテーマに、自分の星をつくりあげていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

自分の前に4x4の大きさで星をつくっていきます。
今回は2人プレイだったので、最初のプレイヤーがまず3枚のタイルを取って見てから、1枚をクローズ、2枚をオープンにして、もう片方が選びます。
残り2枚の中から自分が1枚選んで配置で、残った1枚は捨てタイルです。
とても手軽だし、ちゃんと星の外周や星の内部に合うようになってるので安心。
星はただつくっただけじゃ得点にはなりません。
そこで必要なのがキャラクターたち。
王子様だったり天文学者だったりと11種類のキャラクターがいるんですが、それぞれ得点にしてくれるキャラクターが違います。
重要なのは星の構成よりキャラクターです。

まずは最初の1枚。
とりあえず選んでから後のことを考えればいいので気楽に。
気楽に考えすぎて火山を引き取ってしまうw
火山は最後に一番多かった人が、自分の星に描かれている個数分マイナス点です。
まぁ1個ぐらいなら・・・と気を取り直して、今度はバオバブの木を狙う。
羊が描かれていてかなりお得。
バオバブの木は最大2枚までしか持てず、3枚目を引き取ってしまうとタイルが裏返しになってしまいます。
裏返ってしまうと、せっかく集めた羊も台無し。
そんなことを頭に置きながら、とりあえず羊重視でタイルを集めてみる。
そして回ってきたバオバブの木。
ここはトド吉に3枚目を引き取ってもらおうと、バオバブが描かれているタイルを裏向きに、残りを表向きにしたら、まんまと裏向きのタイルを引き取っていきましたw

「うわー!バオバブの木が消えたー」
「(・∀・)ニヤニヤ」

せっかく庭師を配置していたトド吉にとっては大ダメージ。
さらに私が火山を2個持っていて安心しているところで、今度は火山を引き取らせることに成功。
これで火山が3個のトド吉が最終的にマイナス点へ近付く結果に。
ところが、惑星のふちを3枚引いてみたら、全部にバオバブの木が描かれていてがっかり。
私のバオバブの木も3枚になってしまい、泣く泣く裏向きに。
しかも、茶色の羊がわんさか描かれていて、唯一の得点源だったので大ダメージ。
まさかここまできてバオバブの木に泣かされるとは・・・
しかもさっき見逃した日没を得点にかえてくれるキャラクター。
どうせ必要ないだろうと思ったら、日没が集まってきた。
惑星中央のタイルがなくなり、最後はキャラクターで終了。
結局、大きな得点になったのは、王様と花1本の組み合わせで14点のみでした。
羊が悔しくて・・・
得点計算してみたら、マイナスをくらってもトド吉の4点リードで終了。

見た目が可愛らしいタイル配置ゲームで、のんびり遊べるかと思ったらそうではなく。
どれを引き取らせたいか、自分がどれを持ってきたいか、かなり思惑が見え隠れするしっかりしたゲームです。
でも短時間で終わるので「もう1回!」と言いやすい。
次はもう少しまともな惑星をつくれるかも?という期待もあってもう1回ですが、たいていそんないい展開にはならないのです。
どの人数でプレイしても、必ずゲーム開始時にランダムでタイルを抜いてるのもいい。
来ると思ってたキャラクターがこなかった時の悲しさったらw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ