ふうかのボードゲーム日記

タグ:FFG

3

・仮面の使者
 Masques(FFG/アークライト:2013)


仮面の使者

宮殿のパーティーを舞台に、アイテムやお金を取り合うカードゲームです。
おのさん・トド吉・私の3人でプレイ。

元々は2010年発売のIntrigoというゲーム。
確か国内で流通していたはず。
今年リメイクされたのと同時にアークライトから日本語版が発売されました。

ゲームは、宮殿に置かれたお金か物を挟むようにカードを配置していき、すべて配置したところで数比べをして勝ったほうが入手するという手軽なルール。
すべてのアイテムを1つずつ集めるか、1つのアイテムを4つ集めれば即勝利。
配置するカードは各プレイヤー色のカードに、今回は3人プレイだったのでダミーが規定枚数。
これをまず、ドラフトしながら手札をつくるところからはじまります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・デッドウッド
 Deadwood(Dust Games,Fantasy Flight Games,Heidelberger:2011)


デッドウッド
西部の街で抗争したり線路を引いたりしながら、お金を獲得していくゲームです。
トド吉・侍・私の3人でプレイ。

このゲーム、やれることは2つだけ。
自分のカウボーイで街を襲撃するか、カウボーイを戻すか。
戻す時は1個以上戻せるので、タイミングを見て一気に戻す感じに。
街を襲撃するのは、建物に配置することです。
配置した時に建物の効果を実行するんですが、他のプレイヤーがその建物にいた場合、決闘です。
ダイス目で決闘をして、勝ったほうが建物に残ります。
ただし、「決闘だ!」と割り込んでいったほうは、指名手配マーカーを受け取らなければいけないのです。
終了条件は3つ。
駅が出来るか、指名手配マーカーがなくなるか、誰かのカウボーイがすべて死んだら。
カウボーイになりきったらゲームスタート。
まずは全員銃撃戦にならないように、別々の建物を選んでいく。
でもやっぱり増やしたいのがカウボーイ。
地味に$1ずつ入ってくるのをせっせとためこんでいく。
そのうち、みんな行きたい場所がかぶってくると賑やかになってきます。
侍とトド吉が銃撃戦をやっている間に、私は役場を接収して、線路を引いて建物を増やします。
増やした建物は、他の人がすぐに飛び込んでいってしまうので、出来るだけ次に線路がかかりそうな場所へw
ひたすら役場を占領して、他の人がきたら銃撃。そして線路。
ただ、線路を引いた時にホテルを接収してる人がいると収入が入ってしまうのが悔しいのです。

ゲームは本当にこれだけなので、ひたすら銃撃しつつお金を獲得して、時には墓場からカウボーイを回収。
これを繰り返していったので、後半いまいち盛り上がりに欠けてしまったのが残念。
勝ったのは、トド吉と侍がひたすら銃撃戦をやってる間に、こっそり稼いだ私。
中盤までは異様な盛り上がりをみせていたけれど、そのテンションを後半まで持ち続けるのは大変かも。
最後に持っている手配書で罰金を取られてしまうのが痛いですw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は新シヴィライゼーションを遊ぶ会でした。
メンバーはいつもの4人で、いたるさん・トド吉・侍・私。

シヴィライゼーション
今回の担当は、いたるさんローマ、トド吉インド、侍ドイツ、私ギリシャ。
3回目にして、はじめてまともな地形に当たって喜ぶ私w
いつも枯れ果てたというか、必要なものがほぼないという貧相な土地ばっかりだったので。
序盤から、ギリシャの能力を生かしてひたすら研究。
みんなが農業にいくので、そこをはずして無料重視。
これで、あっという間にレベル3までいき、ここは鉄道。
これで青い軍事レベルも一気に引き上げて、余力で兵隊増産して、攻められない都市造り完了。
この頃になると、いたるさんとトド吉が文化重視に。
もっとも、トド吉は原住民に返り討ちにされて出遅れる。
あれ、つらいです。前回私もやられたけどw
私は完全に文化を捨て、ひたすら他の人がやってない研究を無料でやり、ターン開始時にお金がもらえる民主制を最大限に生かして、あっちもこっちもレベル上げ。
ぱっと見たら、ドイツがかなり強くなりそうで「これはドイツを早々にいじめておかないと」と思い、暇をしてた兵隊派遣。
移動歩数重視にしていたので、水の上でも平気。
牽制しつつ、インドとドイツの境界線でうろうろ。
ここでようやく民主制から共和制に。いや、共和制好きなんです。何となく。
これで都市を攻められる!ということで、早速ドイツの都市に攻撃。
なぜドイツが一番最初かといえば、ウランをくれなかったからw
何度か交渉するも断られ続けたので、じゃ奪うかってことに。
インドはすぐくれました。3ターンの間は攻めない約束でw
この時点では、まだローマも文化勝利に遠かったし、軍事力も弱かったので、目に付いたのがドイツだったという。

で、まぁ陥落。もちろんウラン没収。
ここで残ってる兵隊と待機してた兵隊を合流させ、次の攻撃に備える。
そして、レベル4の原子力にするか飛行機にするか悩んで向かい側を見たら、ローマもレベル4らしい。
謎の談合でお互いに原子力。こちらはウラン2個持ちで、あちらはキュリー夫人持ちw
文化組はキャンセルできるカードを持っているので、それを予想して2個欲しかったわけで。
ところが、先手番のローマがドイツの都市に攻め込み、まさかのドイツ陥落。
これで一気にローマの文化がのびて、そのままローマの文化的勝利で終了。
惜しかった。
あそこでドイツが持ちこたえてくれたら、研究で勝利できたのにw

前回は「インドはなぜ滅びたのか」だったけれど、今日は「なぜドイツは中盤から失速したのか」が課題になりましたw
シヴィライゼーションは、何度遊んでも時間を感じさせない面白さ。
「そろそろ好きな国を選んでやります?」といわれるも、まだやったことない国がいっぱいあるので、もう少しランダムで選びましょうとw

・ファントムリーグ
宇宙を旅して資源を売買したりしながら、評判レベルを上げていくゲーム。
カードの量もすごいけど、ほぼ全部にテキスト入り。
バネストで購入したので、すべてにシールがついてました。
インストは前もっていたるさんにお願いしておいたという。
宇宙を移動して上手にやりくりしていくのはいいけれど、イベントがすべてを台無しにしてくれる強力さはネタw
今回は戦闘が一度しか発生しなかったけれど、戦闘の手順が若干やぼったい感じがありました。

・パレンケ
自分のコマを配置していって、区画で得点を獲得していくゲーム。
カードを出して自分のコマを配置したり、仕切りを押したり、神殿を建てたり。
4枚ある得点計算カードのうち、3枚を私が引き当てるという展開。
中盤からいたるさんぶっちぎりで、最後まで独走状態で終了。
神殿を建てるのがかなり大変で、結局ボード上には1個しか建ちませんでした。

アフターは肉を食べながら、今日のゲーム内容を振り返ったり雑談したり。
とても楽しい一日でした。
おつかれさまでした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・シヴィライゼーション
 Sid Meier's Civilization The Board Game(Fantasy Flight Games:2010)


シヴィライゼーション
PCゲームで有名なゲームをそのままボードゲームにした(らしい)、文明を発展させていくゲームです。
いたるさん・トド吉・侍・私の4人でプレイ。

「らしい」というのは、私はPC版を知らなかったりします。
DSにもあったらしく、男3人衆はわいわい話しているけれど、私にはさっぱりw
「シヴィライやりたいなー」と言ったら、いたるさんが日本語化した本体と拡張を持ち込んでくれました。
大量のシールを見て挫折したまま時間だけが過ぎていったんですよねぇ・・・
詳しい説明は紹介しているサイトがいっぱいあるので省略。
ちなみにこれは新版のほうです。

まずは担当する国選び。
こういうのはとりあえずランダムにしよう!と、中国やりたいと言ういたるさんをスルーしてランダムw
そして決まった自分の国は・・・

いたるさん−アメリカ
トド吉−ギリシャ
侍−エジプト
私−ローマ

そして、各々自分の本拠地をセットしたらゲーム開始。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ヴェントゥーラ
 Ventura(Fantasy Flight Games:2011)


ヴェントゥーラ
自分の傭兵団で土地を征服して得点を獲得していくゲームです。
トド吉・侍・私の3人でプレイ。

ゲームの流れとしては、自分の軍隊を強化するところからはじまり、移動させて土地を征服したり、自分の雇っている兵のコストを払い、最後に他プレイヤーと戦闘というのを繰り返していきます。
勝利目標は30点。
スタートプレイヤーには1点ついてきます。
ただ、一番獲得点数の少ない人がスタートプレイヤーになるので、引き離されてしまうと1点では差が埋まりませんがw
各自持っているボードに軍隊をセットできるようになっています。
将軍がいれば、さらに傭兵を追加することができるんですが、コストがかかりすぎる将軍も。
収入は自分の領地からしか入ってこないし、土地タイルによって違うので、タイルの配置にも気をつけたいところ。
細かい要素はあるものの、流れを覚えてしまえばスムーズに進みます。
でも、直接殴り合いのゲームなので、殴られて憤慨する人はプレイしないほうが吉。

ゲームがはじまり、それぞれ将軍を雇って傭兵を配置して、タイルで土地を広げてと順調に。
ところが早々にトド吉と侍が隣接してしまい、「隣りだからとりあえず攻めこんでみよう」とトド吉が攻撃。
2人で戦争はじまったから、しばらくのんびり土地広げるかと思っていたら
あっという間に侍敗北。
しかも、ほぼ壊滅で本拠地しか残ってない展開に。
ある意味残酷な、本拠地だけ残して生かされるという侍。
「立て直せばいいよー」そんなことを言われつつw
ところが・・・
自分の本拠地で雇っていた将軍のコストが2金。
自分に入ってくる収入が2金。
相殺すると収入が0金。
この状態からまったく回復させることが出来ず、ゲーム終盤までほぼ2人プレイに。
無料でカードを取れても、配置するコストがないし、所持金がないので傭兵を買うことも出来ず。
なぜ将軍をリストラしなかったかは謎です。

その後のトド吉と私はまず地盤固め。
ある程度収入は欲しいし、自分にとって都合のいい土地には大軍隊で防御。
中央を残しにらみ合いの展開に。
ある程度広がり、もう中央へ行くしか点数が伸びないということで、中央の土地を征服。
お互いに1個ずつもつも、両方取らなきゃ点数が取れない。
ということで、待ってました!とばかりに攻め込んでくるトド吉。
来るのがわかっていたので、たいした戦力を置かないでいたので敗北。
しかし終了条件の30点には届かない。
トド吉が攻め込んできている間に、私は侍の本拠地を狙い進軍。
「もうゲーム終わるし、そろそろ滅んでおこうよw」
後ろ側に回るように進軍し、ここで侍王国消滅。
持っていた弓兵で先制攻撃をしかけてきたり、かなり奮闘していましたが、さすがにかなわず。
侍の本拠地は私の手によって落ちました。
そして最後はメインともいえる、私とトド吉の中央戦線。
これで勝ったほうがたぶん勝者。
お互いにそこそこ兵を持っていたので、あれもこれもでプレイ感は充実。
最後の最後でトド吉兵を倒し、中央を両方制した私が30点到達で終了。

最初からがんがん戦争すればあっという間に終わりそうだけど、ゲームに勝つためには点数を集めなければいけないわけで。
土地を広げて、タイルの効果で収入や防御力を増やすのも大切。
今回はカード運がよく、無料や安価でそこそこの将軍を手に入れられたのも勝因かと。
終了後、まったく何も出来ずに終わった侍が
「悔しいのでこのゲームを買ってリベンジ!」と騒いでいましたが、どうなったのかは知りませんw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ