ふうかのボードゲーム日記

タグ:DEINKO

3

・ジャックと豆の木
 Jack and the Beanstalk(DEINKO:2011)


ジャックと豆の木
ジャックと豆の木をテーマにしたカードゲーム。
豆の木をどんどん延ばして手札を使いきっていくカードゲームです。
トド吉・COQさん・侍・私の4人でプレイ。

まずゲームの作者の名前で盛り上がる。
「ソンミン・ソ」と日本語で書かれていて、下から読んでもそんみんそ。
まるで山○山のような響きに、ゲームと関係ないけどテンションがあがるw

手軽なカードゲームで、手番がきたら手札から1枚プレイして手番の終わりに山札から1枚補充するだけ。
出せるものがない時は、山札から1枚引いて終わる事実上のパス。
手札は最後に失点扱いになるので、出せないと相当苦しい展開に。

カードを出していくのは、場に並んだ3色の豆の木。
色が合うように、そして下から1本でもいいからつながるように置かなければなりません。
カードには豆の木だけじゃなく、特殊効果が発動できるマークが描かれているものも。
2枚出せたり、隣りのプレイヤーからランダムでカードを抜いたり。
次の人の手番を飛ばすスキップもあります。
妖精が一番きつくて、出されたら次の人は2枚プレイして2枚補充。
1枚しかプレイできなくても2枚補充なのです。
2枚を特殊効果があるカードで出したら、どちらかじゃなく2枚分の効果が適用されます。
豆の木が16枚に達成したらゲーム終了。
ちなみに、全員がパスしてもゲームは終わります。

序盤はみんな親切なので、5本描かれているカードを出したり、出来るだけつなげていきます。
ちょっとたつと、右端に1本しかないようなカードがおかれ、泣く泣くパス。
そして中盤あたりで出てきた黄金の雌鳥。
2枚セットになっていて、まず雌鳥が巣にいるカードが出されます。
これを捨てられるのは、飛び立つ雌鳥カードのみ。
斧で切ってしまえばいいだけとは思いますがw
魔法の豆効果でじりじりとカードを減らし、持っているのは黄金の雌鳥が飛び立つカード。
そんな時、隣りのCOQさんの手札から抜いたら黄金の雌鳥。
自分の手札で1セットできてる!ということで、まずは1枚出して黄色の豆の木をストップさせる。
みんなが出せなくて悶絶してるのを見ながら、違う色の豆の木をのばすw
そして、みんなの手札が増えた頃、雌鳥を飛び立たせる。
あとは残しておいた魔法の豆でぴったり2枚消費して、手札が空に。
ここで私が抜け。
残った人たちでゲームは続き、終了条件がくるまで続けます。
もちろん山札がなくなっても続きます。
残る全員がパスをいてゲーム終了。
もちろん手札をきれいになくした私の勝利でした。

軽い感じで遊べるし6人までなので、ちょっとした時間に遊ぶゲームとしていい感じ。
ただ、和訳ルールブックの終了条件で、
「いずれかの豆の木が16枚に達成したら」と書かれているのに、次のところでは「3色の豆の木が16枚に達成したら」と書かれています。
どっちが正しいんでしょうねぇ?
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2

・ピザの達人
 Master of Pizza(DEINKO:2011)


ピザの達人
注文がきたピザを出来るだけ高得点になるように完成させていく、トリックテイクのカードゲームです。
トド吉・COQさん・侍・私の4人でプレイ。

ゲーム開始時、ランダムでS・M・Lのピザの注文をそれぞれ1枚ずつ受け取ります。
物によって使う具材が違うところがアクセント。
ピザにのせる具材を手に入れるため、やることはトリックテイク。
でも親が最初に出した具材と必ずしも同じ具材を出す必要はないのです。
・・・苦手なメイフォロー。
切り札の定義もないので、親が出した具材と同じ具材で数字が上回れば場に出ているカードを手に入れることができるんですが、そこは素直に取りにいけない事情がありました。

場に出ていた具材を受け取る時は、親プレイヤーが出したカードから順番に、具材別の並びを自分の前につくっていきます。
ピザを完成させる時に重要なのが具材の数字。
使った具材の数字を全部足したものがピザの得点になるからです。
自分が高い数字でカードを取ったとしても、他の人が違う具材の0を出していたりすると泣けてきます。
もっともメイフォローなので、低い数字はいやがらせのために存在するんじゃないの?という展開でしたがw
でもカードの数字にこだわってると、ピザをそもそも完成できないという罠。

「ピーマンの5でスタート」
ピーマンなら6持ってる・・・自分が出すカードが後からいける。
なんて考えてると、
「じゃオリーブの0で」
「パイナップルの1で」
いらない人たちがいらない具材を出してくるw
ピーマンは欲しいけど、オリーブは自分が低い数字しか持ってないし、パイナップルならまだチャンスはあるような気がする・・・なんて考えながら出したのはピーマンの1。
でもこの後、手に入れたいのに手に入らないという厳しい展開に。
トド吉がばんばん具材を取っていくのを眺めているだけでゲームが終わりそうだったので、0でもいいや!とカードを取りにいくも全種類のピザは完成させられず。
すべてのピザを完成させたトド吉の勝利。

終了後「メイフォローは苦手だわー」「マストフォローがいいよ」と言い合う苦手な2人。
トリックテイクとセットコレクションが上手くかみ合ってるようでかみ合ってないような気がしたのは、私がメイフォロー苦手な人だからかなぁ・・・?
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ヘルプミー!
 Help Me!(DEINKO:2011)


ヘルプミー!
自分の担当する動物が一番上にくるように、タイルを移動させて得点を獲得していくゲームです。
トド吉・COQさん・侍・私の4人でプレイ。

このゲーム、同じ名前でLibelludから出ているものをHJが扱っています。
こちらはタイルになっていて、両サイドにくぼみがあるので初期配置がやりやすいです。
タイルに描かれているのは可愛い動物が6種類。
今回は4人プレイなので、2種類は担当する人がいない形になります。
まず受け取った動物をチェック。
そして場に並べられたタイルをチェックします。
ゲームはいたって簡単で、手番がきたらタイルを左右縦横の隣りに移動させるだけ。
移動といってもタイルの上にタイルを重ねることで、下の動物を見えなくします。
空間が出来て隣りが空いてる場合は、その方向へは移動できません。
逆に考えれば、ある程度タイルが山になった自分の動物を孤立させてしまえば、他のタイル山に乗っ取られることがなくなり安泰。
でもそう上手くはいかないのがゲームなわけで・・・

自分の動物を移動させすぎると、すぐにばれて妨害の嵐。
そりゃそうかw
「あれ?コアラ?コアラなのかなー?」
と言いながらコアラの上にペンギンを重ねる。
それを見ていた次の人が
「あれ?ペンギンですかぁ?」
と、ペンギンの上に重ねてきて・・・
油断ならない状態で、常に全部のタイルに気を配らないと、気がついたら自分の動物が1つも見えないなんて展開にも。

かなり短時間(プレイ時間10分以内)で終わるので、連戦で三戦ほど。
勝者はCOQさん。
動物のイラストが可愛いので、見ているだけで和みます。
でもゲームはきりきりさせてくれる、見た目にだまされちゃいけないゲームでしたw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ウィンド・ランナー
 Wind Runner(DEINKO:2012)


ウィンド・ランナー
痩せっぽちのための風に押されるレースゲームです。
トド吉・侍・私の3人でプレイ。

全員スタート位置に並んだらゲームスタート。
スタートプレイヤーがダイスを2個振り、風向きと風力が決定します。
それぞれ同じ内容のカードセットを持ち、ここから使うカードを選んで伏せて出します。
一斉にオープン。
順番に効果を適用していくだけの手軽なゲームです。
次の人にスタートプレイヤーを渡して続け、全員手札が残り1枚になったら全回収して続けます。

ダイスが振られ「今回はN方向に2!」という風向きと風力が決定。
これを基本にして、まっすぐ進むか、障害物を置くか、それとも風向きを変えてしまうか。
カードを選んで全員が伏せて出したら「せーの!」でカードオープン。
スタートプレイヤーから順番に処理していきます。
「1歩前進」
「一歩斜めに移動」
「障害物おくー」
カードの処理が終わったら、N方向に2歩全員が移動して終了。
最初は素直に進んでいても、誰かが飛び出した頃妨害合戦になります。
それをうまく避けるカードを出せると楽しいw
自分だけ後ろに障害物がある時に風向きを変えられた時とか、みんなが

「えぇっぇぇ!?」

と悲鳴あげる姿を見るのも楽しみの1つです。
カードが残り1枚になったところで全回収。
ゴールまであと少しなので、慎重にみんなの妨害をかわしていかねば。
そして、残りあと1歩。
といっても、だいたい団子状態なので、油断してると追い抜かれます。
他の人を進めなくして自分だけゴールを踏んだ喜びをかみしめながら、私がゴールして終了。
誰もゴールできないとしても、5ラウンドやればゲームは終わります。

途中停滞するほど強力なカードもないので、ほどほどな感じで遊びました。
そもそも、痩せてるから風に押されてレースするっていうテーマが、何ともばかばかしくて面白いw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ