ふうかのボードゲーム日記

タグ:アークライト

3

・マイ・リトル・サイズ
 My Little Scythe(Stonemaier Games:2017)


マイ・リトル・サイズ

赤リンゴと宝石を集めて城へ送り、トロフィーを獲得していくボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

大きなボードには城を中心に、六角形のマスが描かれています。
各プレイヤーは自分の種族を選び、勇者コマ・マット・マーカー等を受け取ります。
ゲームは、スタートプレイヤーから順に手番を繰り返していきます。
手番では、移動・発見・製作の中から1つを実行するだけ。
実行する際、プレイヤーマットの該当する場所にアクションマーカーを置き、次の手番ではアクションマーカーが置かれたアクションは選べません。
ゲームが進み、8つの分野いずれかの条件を達成するとトロフィーを獲得。
誰かがトロフィーを4つ獲得したら、4つ獲得していないプレイヤーだけがもう1手番ずつ実行し、ゲーム終了。
4つのトロフィーを獲得した人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ふたつの城の物語 ルートヴィヒの夢の彼方に
 Between Two Castles of Mad King Ludwig(Stonemaier Games:2018)


ふたつの城の物語:ルートヴィヒの夢の彼方に

タイルを並べて2つの城をつくり、得点の低いほうが自分の得点になるボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

部屋タイルを裏向きでよく混ぜ、9枚ずつの山をつくります。
各プレイヤーは、ランダムで最初の玉座の間を受け取り、隣りのプレイヤーとの間に置きます。
ゲームは2ラウンドで、各ラウンドでは最初に9枚のタイル山を取ります。
タイル山から2枚選んで伏せて置き、残りを次のプレイヤーに渡し、その後両隣りのプレイヤーと相談しつつタイルを配置します。
配置したら、渡されたタイル山から2枚選ぶところから繰り返し、最後に1枚残ったタイルは使用しません。
これで1ラウンド終了。
再び9枚のタイル山を取り、次のラウンドをはじめます。
2ラウンド目はタイルを渡す方向が逆になり、終了後にゲーム終了。
2つの城は別々に得点計算をし、低いほうの得点が自分の得点になり、最終得点がもっとも高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・アーキテクチュラ
 Architectura(Hobby World:2018)


アーキテクチュラ

都市のストリートとブロックに建物を並べ、得点を獲得するカードゲーム『アーキテクチュラ』です。
トド吉と2人でプレイ。

テーブル中央には、1から8までのブロックカードを並べます。
各プレイヤーは自分の色を決め、カードセットとプロテクトトークンを受け取ります。
カードは裏向きでよく混ぜ、山にして自分の手元に置き、上から3枚取って最初の手札にします。
ゲームはスタートプレイヤーから順に手番を行っていきます。
手番では、手札からカードを1枚プレイし、効果をすべて解決。
その後、自分のカード山から手札上限までカードを引きます。
カード山が尽きたらカードは補充出来ず、山と手札がなくなった場合は手番をスキップします。
誰もカードをプレイ出来なくなったらゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高いプレイヤーが勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・ミスティック・ベール
 Mystic Vale(AEG:2016)


ミスティック・ベール

呪われた谷を復元させるため、カードをプレイして強化していくカードゲーム『ミスティック・ベール』です。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

共有エリアにカードを並べて、場をつくります。
各プレイヤーは開始カードのセットを受け取ります。
このゲームでは、開始カードはすべてスリーブに入れ、ゲームの進行と共に入手したカードを差し込んでいきます。
受け取ったカードは裏向きでよく混ぜて、自分の山札にし、最初の準備をしてフィールドをつくります。
ゲームはスタートプレイヤーから順に、終了まで手番を1人ずつ実行していきます。
手番では、4つのフェイズを順に行います。
堕落するまで山札からカードをめくるか、パスをする植樹フェイズ。
堕落せずに植樹フェイズが終わったプレイヤーは、自分のフィールドになるカードを解決していく収穫フェイズ。
収穫フェイズで入手したカードをスリーブに挿入し、共通エリアを補充する捨て札フェイズ。
最後に、次のプレイヤーが手番をはじめたら、次の自分のフィールの準備をする準備フェイズ。
これを繰り返し、ストックの勝利点トークンがなくなったら終了フラグ。
スタートプレイヤーの直前のプレイヤーまで手番を行い、ゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・レイクホルト
 Reykholt(Frosted Games:2018)


レイクホルト

温室で野菜を育て、観光客たちにふるまっていくボードゲームが『レイクホルト』です。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

テーブル中央に広げるボードには、プレイヤーが出来るアクションが書かれています。
支援カードを選んで並べ、温室カードを番号ごとに分けて並べます。
各プレイヤーは自分の色を決め、労働者や収穫カゴ等を受け取ります。
ゲームは7ラウンド。
各ラウンドでは4つのフェイズを行っていきます。
自分の労働者コマ1個を配置して、そのアクションを実行していく労働フェイズ。
自分の畑から野菜を収穫する収穫フェイズ。
観光客に野菜をふるまう供給フェイズ。
最後に、ボード上にある自分の労働者を手元に戻し、ラウンド終了処理をする帰宅フェイズ。
7ラウンド終了後、注文トラックで一番進んでいる人が勝者となり、ゲームが終了します。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・ブルーラグーン
 Blue Lagoon(Blue Orange:2018)


ブルーラグーン

南の島々を探検し、村をつくりながら資源を集め、得点を獲得するボードゲーム『ブルーラグーン』です。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

大きなボードには、海といくつかの島が描かれています。
各島には資源がランダムで置いてあります。
ゲームは探検と定住の2フェイズ行います。
まずは探検フェイズで、手番がきたら、空いているマスに自分のチップもしくは村コマを置かなければなりません。
海はどこへでも置けますが、島はすでに配置したチップに隣接する場所にしか置けません。
この時、マスに資源があれば取ります。
そして次の人の手番へ。
すべての資源が取られるか、全員がすべてのコマとチップを配置したら探検フェイズ終了。
得点計算をし、すべてのチップと石の上にあるコマを取り除いて次の定住へ。
定住フェイズも探検フェイズと同じで、各プレイヤーの手番を繰り返していきますが、自分の村コマもしくはチップに隣接している場所にしか置けません。
すべての資源が取られるか、全員がすべてのコマとチップを配置したら定住フェイズ終了。
得点計算をし、探検と定住両方の合計がもっとも高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・スカラビア
 Scarabya(Blue Orange:2018)


スカラビア

遺跡発掘現場にタイルを並べて、スカラベを集めていくボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

各プレイヤーは、発掘現場の枠を受け取ります。
親を決めたら、親が発掘現場の枠内にボードを4枚はめ込み、他のプレイヤーも親と同じ形になるように遺跡をつくります。
親は指示カードをよく混ぜ、裏向きの山札をつくります。
ゲームは12ラウンド。
ラウンドは、まず親が指示カード山の一番上をめくります。
各プレイヤーは指示カードと同じ形のタイルを手元から探し、それぞれ自分の遺跡に配置します。
配置後、採掘エリアが出来上がったプレイヤーは、スカラベトークンを獲得します。
そして次のラウンドへ。
12ラウンド終了後、得点計算を行いゲーム終了。
もっとも得点の高い人が勝者となります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ