ふうかのボードゲーム日記

カテゴリ:ボードゲーム > らりるれろわ

3

・ロボット工場
 Ausser Rand & Band(Zoch:2019)


ロボット工場

ロボットのパーツを手に入れて、ロボットをつくるゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

ベルトコンベアを組み立ててテーブル中央に置き、ランダムで選んだタイルを並べます。
残ったタイルは、よく混ぜて裏向きの山にしておきます。
各プレイヤーは自分の色を選び、ダイスを受け取ります。
ゲームはスタートプレイヤーから順に、手番を繰り返していきます。
手番がきたらまずダイスを2個振り、ベルトコンベアの出目と同じ数字に置きます。
次にもう1個ダイスを取ってベルト横の空いているマスに置き、可能ならアクションを行います。
最後に、ロボットタイル山の一番上をめくり、表向きのままベルトコンベアの後ろから差し込みます。
先頭のタイルが落ちた時、タイルに乗っていたダイスも一緒に落ち、出目を合計して一番大きい人がタイルを獲得。
そして次の人の手番へ。
これを繰り返し、ロボットタイル山がなくなり、終業タイルの処理が終わればゲーム終了。
得点を計算し、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ラマ:バリエーション【ド・ラマ】
 L.A.M.A.(Amigo:2019)


ド・ラマ

マイナスポイントを受け取らないようにカードをプレイしていくカードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

ラマは以前遊んだ記事を参照。
今回はバリエーションルールの『ド・ラマ』でプレイ。
ラウンドからおりた時、他プレイヤーが1人以上いたらド・ラマを受け取ります。
最初におりた人はテーブル中央から取り、以降おりた人は持っている人から受け取ります。
ラウンドが終了した時、ド・ラマを持っている人は、残った手札から1枚捨てることが出来ます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・レイヤーズ
 Layers(Happy Baobab:2018)


レイヤーズ

5種類のレイヤーカードを組み合わせて、お題通りの形をつくるゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

お題のレベルは3種類。
数字が大きくなるほど使うレイヤーの枚数が増えて、難易度も上がります。
プレイヤーが持つレイヤーは5枚で、それぞれ両面違います。
ラウンドタイルをめくってこのラウンドでの得点が確認したら、お題カードをめくります。
一斉に自分のレイヤーを使って、お題を解きます。
完成させた順にプレイヤーボードを取ってレイヤーの上にのせていきます。
最初に解答した人は砂時計をひっくり返し、全員が解答するか、砂時計が落ちきったら終了。
解答が早かった順に答えあわせをして、得点を獲得したらラウンド終了。
6ラウンド終了時、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ワンダーズー
 WonderZoo(DJECO:2018)


ワンダーズー

タイルを並べて動物園をつくり、お客さんを呼んで得点を獲得していくボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは自分のボードに動物園をつくっていきます。
ルールはとても簡単で、手番がきたら場に並ぶタイルから1枚選んで取り、自分の動物園に配置するだけ。
タイルには動物と通路があり、通路はすでに配置されている通路とつながるように、動物は障害物にぶつからない・ボードからはみ出さなければ自由に置くことが出来ます。
さらにタイルによってアクションが描いてあり、配置した後に任意で効果を適用出来ます。
これを繰り返し、タイルを配置出来なくなった人はゲームから抜けていき、全員が配置出来なくなったらゲーム終了。
得点計算をして、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・レッドピーク
 Red Peak(Ravensburger:2019)


レッドピーク

全員で協力して、噴火した火山の溶岩から逃げてボートに乗り、島から脱出するボードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

テーブル中央にボードを組み合わせて置きます。
火山タイル、道タイル、ボート、万能道具タイルなどをセットします。
裏向きでよく混ぜたカードを山にし、上から12枚を各プレイヤーにできるだけ同じ枚数配ります。
配られたカードは決して見てはいけません。
ゲームは1日を何度かおこない、1日は昼と夜に分かれています。
昼は、まず砂時計をひっくり返します。
全員が自分のカード内容を確認し、先に進めるための道タイルを相談して決めます。
ただし、直接持っているカードを他の人に見せることは出来ません。
使用する道タイルが決まったら、すでに置かれている道タイルにつながるように配置します。
タイルを置くのを止めて探検隊を進ませるには、必要な道具が描かれたカードを捨て札にしていきます。
最後に持っているカードをすべて裏向きにして、自分の前に置きます。
夜は、テントを道に沿って進めます。
この時、タイルに描かれた報酬を獲得していきますが、火山が描かれていたら火山タイルをめくります。
最後に次の日の相談をし、次の昼へ。
これを繰り返し、探検隊とテントがボートに到達したら全員が勝者になります。
途中で溶岩に飲み込まれてしまったら、全員敗北です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2

・ルースターラッシュ
 Rooster Rush(Mayday Games:2017)


ルースターラッシュ

危険な車が通る横断歩道をくぐり抜けていくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

テーブル中央に押しボタンカードを置き、裏向きでよく混ぜた道カードを山にして隣りに置きます。
カード山の近くに、乗り物チップ5枚を表向きで置いたらゲームスタート。
ゲームはラウンド制。
カード山からプレイ人数に応じた枚数のカードを引いて、裏向きのまま並べます。
次に、並べたカードの裏面に描かれている車両の種類と同じチップを取り、ランダムで各プレイヤーに配ります。
並べた道カードを一斉に表向きにし、掛け声と共に一斉にチップを回します。
チップが回り始めたら、道カードを手でおさえて確保します。
すべてのチップが止まったら、安全に横断出来たかの判定をおこない、成功した人は表向きでカードを獲得します。
失敗した場合、道カードを裏向きで受け取ります。
そして次のラウンドへ。
これを繰り返し、誰かが11点に到達する・1人以外全員脱落するのどちらかになったらゲーム終了です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ランタンダイス
 Lanterns Dice: Lights in the Sky(Foxtrot Games:2019)


ランタンダイス

池に灯籠を浮かべ、花火を打ち上げて得点を獲得していくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは、全員が違うスコアシートを1枚ずつ持ちます。
ダイストレイをテーブル中央に置きます。
ゲームは、スタートプレイヤーから順に手番をおこなっていきます。
手番がきたらダイストレイにダイス4個を振り、贈り物を献上することで、振り直すことが出来ます。
ダイストレイの向きを決め、全員に1個ずつダイスを割り当てます。
各自、割り当てられたダイスと同じ灯籠を塗りつぶします。
手番の人だけは、ボーナスと同じ灯籠も塗りつぶします。
この後、贈り物を献上することで皇帝アクションを1回実行します。
手番終了時に、可能なら花火タイルを1つ配置することが出来ます。
そして次の人の手番へ。
これを繰り返し、規定のラウンド終了後に一度だけ花火を打ち上げてゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ