ふうかのボードゲーム日記

カテゴリ:ボードゲーム > なにぬねの

3

・ノー・シエスタ!
 La Granja: No Siesta(Stronghold Games:2016)


ノーシエスタ

ダイスを使って自分の農場を管理し、得点を獲得するゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

各プレイヤーは、自分用の集計シートと鉛筆、収益ボードを持ちます。
場にはマーケットボードとトラックボードを置き、各タイルをセットします。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドは3つのフェイズからなります。
ダイスフェイズでは、選んだダイス目を収益ボードにチェックしていきます。
スタートプレイヤーがすべてのダイスを振り、各プレイヤーが1個ずつ選択。
残りを再び振りなおして1個ずつ選択したら、残ったダイスは振りなおして、すべてのプレイヤーに適用します。
次に得点フェイズで、スタートプレイヤーから順番に、プレイヤーは収入を自分のシートに記入し、可能ならボーナスを入手します。
最後はラウンド終了フェイズで、助手の雇用・収益の払い戻しをやり、スタートプレイヤーを次の人に回します。
これを繰り返し、誰かがトラックボードの最後に到達するとゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ナンバーナイン
 NMBR 9(Abacus:2017)


ナンバーナイン

数字タイルを重ねて、得点を獲得するゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

このゲームでは、全員が同じ数字のタイルを配置していきます。
ゲームは20ラウンド。
各ラウンドでは、まずナンバーカードの山の一番上を1枚めくり、すべてのプレイヤーは書かれている数字のタイルを取ります。
そして、タイル配置のルールに従って、自分の前に置きます。
数字の向きは自由で、すでに置かれているタイルがあるなら、いずれかの1辺がぴったり接するように置きます。
レベル1以上に置く場合、少なくとも2枚以上のタイルに重なるように置きます。
タイルの置き方は得点に反映され、テーブルに接しているタイルはレベル0、その上がレベル1という風になります。
全員が配置したら、ナンバーカードをめくって次のラウンドへ。
これを繰り返し、最後のナンバーカードをめくってタイルを配置したらゲーム終了。
1人ずつ得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ニューヨーク・スライス・ピザ
 New York Slice(Bezier Games:2017)


ニューヨークスライスピザ

ピザを切り分けたり、切り分けられたピザを入手しながら、得点を獲得するゲームです。
ごうきさん・トド吉・私の3人でプレイ。

ケーキを切り分ける『もっとホイップを』というゲーム。
あれがピザになり、さらにスペシャルメニューが加わりました。
すべてのスライスを裏向きでよく混ぜ、11枚ずつの山にしておきます。
スペシャルを裏向きでよく混ぜ、山にしたスライスの上に1枚ずつのせます。
各ラウンドでは、スライサー(切り分け係)がスライスの山1つを選んで取り、まずはスペシャルを公開。
次に、スライスを1枚ずつ表向きにしながら、直前に置いたスライスにぴったりつけて並べていくと、1枚のピザが出来上がります。
最後に、ピザをプレイ人数分のピースに分け、任意のピースにスペシャルを割り当てます。
スライサーの左隣りの人から、任意のピースを選んで受け取り、その場で食べるか残すかを選びます。
全員が選んだら次の人がスライサーになり、次ラウンドへ。
これを繰り返し、すべてのスライスの山がなくなったらゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ねずみの競争
 Squeeky(Winning Moves:2003)


ねずみ競争

他のネズミに捕まらないよう、テーブルを目指すダイスゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

大きなボードには、各プレイヤーのスタート位置とゴールとなるテーブル、そしてマス目が描かれています。
各プレイヤーは自分の色を決め、その色のネズミを受け取り、ネズミの絵の上に全部並べます。
手番がきたらダイスを2個振り、出た目の合計数だけネズミを進めます。
黄色いマスでは、先にいる別のネズミと同じ場所にとまることで、そのネズミを捕まえることが出来ます。
チーズまでたどりついたネズミは、ボードから取り除き、自分のカードの上に置きます。
これを繰り返し、誰かのネズミがなくなったらゲーム終了。
獲得したネズミに書かれている数字を合計し、もっとも多い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ナンバーワン
 Number One(Mespi:2004)


ナンバーワン

3サイズのペグを動かし、相手を動かせなくするゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

大きな箱の中には、ほぼ同じ大きさの木製ボード。
穴には黒い石が敷き詰められています。
各プレイヤーは、自分用のペグ3種類を1個ずつ持ち、最初のスタート地点に置きます。
ペグは大きさによって移動歩数が決まってて、黒い石の上しか移動出来ません。
手番がきたら、自分のペグを3つ、好きな方向に動かすだけ。
ペグは直線で進みますが、他のペグがいたり壁に当たると120度方向をかえることが出来ます。
移動が出来なくなったらペグをひっくり返し、この状態でテレポートを1回だけ使うことが出来ます。
次に移動出来なかったら動かすことが出来なくなります。
これを繰り返し、小さいペグが動けなくなった人から脱落していき、最後まで残った人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・ナンジャモンジャ
 Toddles-Bobbles(Simple Rules:2010)


ナンジャモンジャ

カードをめくって、出てきたナンジャモンジャの名前を叫んで得点を獲得するカードゲームです。
3人でプレイ。

ロシアうまれのこのカードゲーム。
おもしろいという噂は聞いていたし、実際おもしろそうだなと思っていました、やっと遊ぶ機会がありました。
ゲームはいたって簡単。
手番では、裏向きの山札からカードを1枚めくり、表向きで場に出すだけ。
これを山札が尽きるまで続けていくだけ。
カードをめくった時、ナンジャモンジャに名前をつけて、全員に伝えます。
めくられたカードが、すでに誰かが名前をつけたナンジャモンジャだった時は、名前を思い出して叫びます。
一番早く名前を言えた人が、場に出ていたカードすべてを受け取ります。
受け取ったカードは自分の前に重ねていき、ゲーム終了時、受け取ったカード枚数が一番多い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ナイトメアリウム
 Nightmarium(Magellan:2014)


Nightmarium

3枚のカードでクリーチャーをつくるカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

つくりあげるクリーチャーは5体。
カードには頭・胴体・足のどの部分として使えるのか、マークで描かれています。
手番がきたら、出来るアクションは3種類のうち2つで、同じアクションを2回やることも可能です。
カードを山札から引く、カードを自分の前に出す、手札から捨てた枚数の半分を山から引く。
2回ともカードを出す場合、同じ色なら実行することが出来ます。
クリーチャーは必ず足から始めなければならず、同時に複数体つくることが出来ます。
完成すると、カードに描かれている特殊効果が発動。
これを繰り返し、誰かが5体のクリーチャーを完成させたら終了。
もっとも早く5体完成させた人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ