ふうかのボードゲーム日記

カテゴリ:ボードゲーム > 123ABC

3

・Welcome to...(Blue Cocker Games:2018)

Welcome to...

アメリカの建築家となり、自分のシートにプールや柵などを書きこんでいくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

各プレイヤーは、シートと早見表を受け取ります。
建築カードをよく混ぜ、3つの山をつくります。
ラウンド開始時、各建築カード山の一番上をめくります。
プレイヤーは同時に、3つの番地と効果の組み合わせから1つを選び、自分のシートに書きこみます。
各通りは左から右へ昇順になるようにしか、数字を書きこむことが出来ません。
書きこめない場合は、シートの建築不許可にチェックをつけます。
そして、次ラウンドはカード山の一番上をめくるところから。
これを繰り返していき、誰かが建築不許可にチェックを3つつける・誰かが3つの計画を達成する・誰かがすべての区画に番地を書きこんだのいずれか達成で、ゲーム終了になります。
最後に得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・Xコード
 X-Code(Amigo:2018)


Xコード

全員で協力して、時間内にすべてのコードを解読するゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

テーブル中央にコードボードを広げ、横にタイムボードを並べて置きます。
カードをよく混ぜ、各プレイヤーに3枚ずつ配り、残りは裏向きの山にしてタイムボードに置きます。
砂時計を所定の位置に置き、ひっくり返したらゲームスタート。
全員同時にアクションを実行していきます。
山札からカードを引く・手札から3枚捨てる・左右どちらかのプレイヤーとカードを交換する・カード3枚組をプレイするを好きなだけ繰り返します。
手札に同じ数字3枚組をつくることで、コードボードに置いて解読成功となります。
砂時計カードは3枚組で使うことで、砂時計をひっくり返すことが出来ます。
ただし、手札の上限はプレイ人数によって決まっています。
時間切れになる前に、コードボードのすべてのスペースにカードセットを置くことが出来たら成功で勝利。
コードすべてをクラックする前に砂時計が落ちきったら、失敗で敗北です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・1911:アムンセン vs スコット
 1911 Amundsen vs Scott(Looping Games:2013)


1911:アムンセン対スコット

人類初の南極点到達を目指すゲームです。
トド吉とプレイ。

アムンセンもしくはスコットになって、南極点を目指します。
ボードを広げ、カードを裏向きでよく混ぜて山にし、3枚を表向きでボード横に並べます。
お互いにカードを1枚ずつ持って手札にし、自分のコマをボードのスタート位置に置きます。
手番では、カードを取るかカードをプレイするかのどちらかを必ず実行します。
カードを取る場合、山札から遠いカードを取ります。
カードをプレイする場合、次のマスに合う色のカードを出すことで、コマを前進させます。
もしくは、スペシャルアクションカードを出して実行します。
これを繰り返し、最初に南極点へ到達した人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・SOSダイナソー
 SOS Dino(LOKI:2018)


image296

突然噴火した火山の溶岩を避け、卵を救いながら高い山へ逃げる協力ゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

大きなボードの4つ角には高い山があり、恐竜たちのスタートはボード中央の湖です。
湖と高い山の間には4つの火山があり、ここが突然噴火したというテーマ。
火山から溶岩が噴出してくるので、避けながら卵を拾って高い山へ逃げます。
手番がきたら、袋からタイルを1枚引きます。
溶岩を対象の火山に置き、アクションを行ったら次の人の手番に。
恐竜は前後横には移動出来ますが、斜めと他の恐竜がいるマスには移動出来ません。
さらに、溶岩タイルに描かれている花と同じ色の恐竜は移動出来ません。
ゲームの終了条件は、すべての恐竜が高い山に登る・最後の恐竜が除去される・袋の中のタイルがなくなるのいずれか。
最後に得点計算をし、獲得した得点で結果が決まります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・CIV
 CIV: Carta Impera Victoria(Ludonaute:2018)


image4012

国家を成長させ、6つの分野のうち1つで
いたるさん・トド吉・私でプレイ。

カードを時代ごとに分けてよく混ぜ、重ねて山にしておきます。
基本ルールでは、各プレイヤーは山札から3枚引いて手札にします。
スタートプレイヤーから順に手番を行います。
手番では、手札から1枚選んでプレイし、効果を使用することが出来ます。
最後に手札上限までカードを引き、手札に加えます。
これを繰り返し、誰かが1つの分野で勝利条件以上のカードをプレイしていれば、そのプレイヤーの勝利でゲーム終了。
もしくは、誰かがカード山最後のカードを引いたら、全員が同じ手番数になるようプレイしたら終了し、得点を計算して、もっとも得点の高い人が勝者になります。
4人で遊ぶ場合は、チーム戦でプレイすることが可能です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・111
 MyRummy 111(Schmidt Spiele:2017)


111

手札を昇順に並び替えるカードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

ゲーム開始時、各プレイヤーには12枚のカードが配られます。
残ったカードは場に3枚を裏向きで並べ、残りは裏向きのまま山札にします。
受け取ったカードは並び替えず、そのまま扇状に広げて持ったらゲームスタート。
手番がきたら、場からカードを1枚取り、手札の任意の場所に入れます。
次に、今入れたカードの左右どちらかのカードを1枚、場のカードを引いた場所に表向きで出します。
これを繰り返し、誰かが持っているカードすべてが昇順、もしくは降順に並んだらラウンド終了。
カードに描かれれているジョーカーマークの数を得点としてメモします。
そして次のラウンドへ進み、誰かが60点に到達したらゲーム終了。
もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2

・HONG:双頭の龍
 Hong(White Goblin Games:2016)


HONG:双頭の龍

ドラゴンマスターと皇帝に分かれ、異なるゴールを目指すゲームです。
トド吉とプレイ。

ボードは城と庭の両面仕様で、マスが描かれていています。
どちらかが皇帝もしくはドラゴンマスターを担当するのか決めます。
手番がきたら龍タイルを1枚ストックから取り、龍の面を上にして空いているマスに置きます。
すべてのマスが埋まったらゲーム終了。
ドラゴンマスターは、城の面なら龍を15匹、庭の面なら龍を13匹完成させれば勝利。
それ以外は、すでて皇帝の勝利です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ