・ムシがいっぱい
 Voll verasselt(Zoch:2019)


ムシがいっぱい

ダイスを振って、自分の虫の塚に虫を集めていくカードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

各色1枚ずつの虫を受け取って自分の前に置き、庭をつくります。
テーブル中央に虫を10枚並べて虫の巣をつくり、ダイスをまとめて置きます。
スタートプレイヤーから時計回りに、手番をおこなっていきます。
手番ではまず、虫の巣か前のプレイヤーが捕まえた虫のどちらかを選びます。
ダイスを振る前なら、自分の庭から虫を追加することが出来ます。
そしてダイスを振り、カードの横にダイスを置きます。
ダイスは止めるまで振り続けることが出来るけれど、対応するカードの枚数をダイスが上回ってしまったらバーストで手番終了。
途中で止めた場合、捕まえた虫はそのままにしておき、次の手番の人がどちらを選ぶのか待って、確保した虫を自分の庭に追加したり、虫の塚に裏向きで重ねたりします。
これを繰り返し、山札がなくなった後、巣に8枚未満のカードしかなく、前のプレイヤーの虫にチャレンジしない場合ゲーム終了。
自分の虫の塚に置いたカード枚数を数え、もっとも多い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

ルールを聞いてもよくわからない。
ムシがいっぱい
とりあえず、ゲームを始めればわかるだろう的な感じでスタート。

塚とか巣とか、言葉になじむまでよくわからないw
見やすいようにと、ダイスを振って確保した虫を横にずらすことに。
これなら見やすい!
ムシがいっぱい
ダイスを4個以上で数を選んで振るだけ。
ダイス目は色付きの虫になっているので、出目をその色の虫に置くと、一目でわかるバースト。
バーストしていなくても、虫3枚にダイス2個は次にバーストする予感。
そんな時は、自分の庭にある虫を追加することが出来るので、ダイスを振っても少しだけ安心。
ムシがいっぱい
虫というか・・・G!?と思ったけれど、よく見れば違う。

(虫を集めるより、蝶を集めるほうがよかったのに・・・)

最初は全員の頭に『?』が浮かびながらだったけれど、1周回る頃には理解。
前の人が捕まえた虫にチャレンジしないと、そっくりそのまま塚に入れて得点化されてしまうということ。
それを阻止するためには、あまりにバーストの危険が高いということ。
自分の庭から足せるカードがないと、危ない橋は渡れないということw

ダイスを振って、とりあえず確保。
出目によっては余裕があるので、さらにチャレンジしたり。
多めに捕まえられれば、次の人がチャレンジしてこないし、万が一にもチャレンジしてきて数枚取られても、残りは全部自分の塚にはいるわけで。

ひたすらダイスを振っては虫を移動させる作業。
ダイスは念で何とかw
ムシがいっぱい
わかってしまえば、すごい勢いでゲームが進んでいく。
見れば、塚に入れてる枚数に差が出ている。

カード山も尽きそうだし、次の手番が最後かな?という時。
前手番のトド吉が大量に確保。
これは少しでも削らなければいけないのか・・・でも新しくチャレンジしたい気持ちもある。
でもこのまま確保されても・・・
悩んだ末にトド吉が確保する分から横取りすることにw
出来るだけ削ろうと、自分の庭からもカードを足し、少しだけ削ることに成功するも、追いつかず。
ゲームが終わってみたら、トド吉の勝利で終了。

いやこれ、なかなか読みにくいルールというか、塚や巣とか言葉のせいだとは思う。
遊んでみると、ダイスを振ってバーストさせずに、いかに自分の塚にカードを重ねるか。
あとはカードのイラストがあまり可愛くないので、テンションが上がらないだけかなw