・フォルム・トラヤヌム
 Forum Trajanum(HUCH!:2018)


フォルム・トラヤヌム

自分のコロニアを発展させながら、ローマからの援助を確保するボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

ゲームボードをテーブル中央に置き、モザイクタイルを並べてカード等の準備をします。
各プレイヤーは、自分のボードにコロニアタイル等を並べて準備します。
ゲームは3サイクルをプレイし、各サイクルでは4ラウンドを行います。
各ラウンドは2フェイズで、コロニアタイルの獲得と使用を実行します。
まずは街道カードを2枚公開し、自分ボードの対象列からそれぞれコロニアタイルを取ります。
取った街道タイルは、1枚は裏向きで右隣りの人へ渡し、左隣りのプレイヤーから1枚受け取ります。
次に、手番順にコロニアタイル2枚を公開し、1枚を選んで使用します。
全員が手番を行ったらラウンド終了で、スタートプエイヤーを移動して次のラウンドへ。
街道カードが1山なくなると、1サイクル終了。
得点計算を行い、次のサイクルへ。
3サイクル終了後、ゲーム終了となり、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

説明を聞いている時点で、細かいルールが多くて眠くなる・・・
手番でやるのはたった2つ。
問題は、その影響というか対象というか。
フォルム・トラヤヌム
やりながら確認でいいや・・・ということで、ゲームスタート。

公開された2枚のカード。
自分のボードを見て、そのラインからタイルを取る。
交点なら1枚しか取れないけれど、1枚は隣りの人に渡してしまうのだから、2枚取らないわけがない。
というか、タイルを取って空き地にしないと建物を置けないし、ゲームボード横に置かれているトラヤヌスカードの条件を達成出来ない。
取ったタイルは自分だけそっと見て、どちらを自分に残してどちらを渡すか。
とりあえず建物置きたいな、ということで、コマを得るタイルを残す。
そして、1枚は隣りにそっと渡す。
私はいたるさんから回ってきたタイルを見て・・・うん。こっち使おうw
コマをもらって、残った自分のタイルは自分ボードの右端に。
これでこのタイルは使者になりました。
実はここにタイルがないと、建設した時に困る。

フォルム・トラヤヌム
そして、建設アクションでは、色付きの建物配置。
これによって、使者をローマ(中央の共用ボード)に派遣します。
派遣した使者を建物と同じ色のモザイクタイル上に置く。
フォルム・トラヤヌム
このモザイクタイル、エリアを完成させれば即ボーナス。
ゲーム終了時には、自分の使者がつながっている最大のエリアが得点。
そして、ワシの周りに配置出来ればさらに追加点。
自分の使者がなければ、置くことが出来ないのです。
まぁ、途中で別な効果に使ってしまって、置けなかったこともあったけれどw
ここを逃すわけにはいかないのです。

ひたすら2枚のカード公開で、自分のタイルを取って、渡す、もらう、アクション実行の繰り返し。
建設で使ってしまったコマが欲しいけれど、そんないいタイルはくれないし、自分のでも引けない。
だったら違うことを・・・と思い、雇用してみたり。
この雇用もよくわからなかったw
自分ボードの左側に雇用のための欄があるけれど、毎回効果について説明してもらってたような。
みんな、いい人w

やりたいアクションが必ず出来るわけではないので、出来る時にやっておく。
そして忘れていたトラヤヌスカードの存在。

「あれ?これってこの形じゃないとダメなの?」
「そうだよ」
「ん?横向きダメ?」
「ダメ」
「がーん!単に挟めばいいのかと思ってた!」

最初に確認大切。
タイルを取りたい列が選ばれない。
出来るだけ2マス空けて、2つの建物を建てたい。
そのためにはコマが必要で、モザイクタイルに置く使者も必要で。

ようやく自分の中で流れ的なのが出来てくる頃には、ゲームは中盤過ぎてるのはよくあること。
見ればトド吉といたるさんは、上手にやっているし、2人の会話が天上界w
フォルム・トラヤヌム
私といえば、せめてモザイクタイルのボーナス点を!と、そっちに注力。
おかげで大きなエリアが出来上がっているし、ワシマークの周りもがっつりゲット。
雇用しているのに給金だって払うけれど、それを生かせる得点がなかなか出来ないだけ。

夢中になって、あれやこれや考えているうちに、3サイクル目終了。
点差が縮まらなかった!
フォルム・トラヤヌム
ボード隅で重なった円柱が無駄に豪華に見えたw
勝ったのはトド吉。

なんかもう、複雑というより散らかっているというか、得点源が多い。
そして満遍なくは無理。
基本は二択なのに、そこから派生するアクションが多いというか、込み入ってるというか。
良いゲームだとは思うけれど、こういうゲームは流行らないよねぇが全員一致の感想。
でも悔しいことに面白いのは面白い。
ただし、ルール説明するのはいやかなw
まったく関連性はないけれど、終わった後にヴィニョスを思い出しました。



ボードゲームフォルム・トラヤヌム 日本語版 (Forum Trajanum)
駿河屋