ふうかのボードゲーム日記

カテゴリ: ボードゲーム

3

・ゆらゆらバランスツリー
 BALANCE TREE(DAISO Japan)


ゆらゆらバランスツリー

ゆらゆらと揺れる木に、指定のコマを乗せていくバランスゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ダイソーのボードゲームシリーズ。
ポールを差し込んで木をつくり、コマは手が届くところに置きます。
手番がきたら、まずダイスを振り、出た目に対応するコマを木に乗せます。
これを繰り返していき、誰かがコマを落としたら、その人の負けです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・スノーマンダイス
 Snowman Dice(Brain Games:2019)


スノーマンダイス

ダイスを振って雪だるまをつくり、北極点に戻すゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

北極点マーカーをテーブル中央に置き、各プレイヤーにダイスを5個ずつ配ります。
ゲームは全員同時に行います。
ダイス5個を片手に持ち、合図と共にダイスを振ります。
雪だるまをつくるには、まず下半身、次に胸を重ね、最後に頭をのせて完成。
完成し、その上で矢印の目を出していれば、北極点に雪だるまを運びます。
途中で崩れたらつくり直し。
誰かが雪だるまを北極点に到達させたら、ラウンド終了で得点を獲得。
これを繰り返し、誰かが3点になったら、その人の勝利でゲーム終了です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ボルカルス −Kaiju on the Earth−
 Vulcanus - Kaiju on the Earth(Arclight:2019)


ボルカルス

怪獣と人間に分かれて対戦するボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

富士山火口より出現した、巨大怪獣『ボルカルス』。
東京都へ到達した巨大怪獣を迎撃し、撃退するのが目的。
怪獣1人対人間チームで対戦していきます。
マップと計画ボードをテーブル上に広げます。
まずは担当を決め、さらに人間側は各自の役職を決めます。
怪獣ボードと人間ボードをそれぞれの側に置きます。
ゲームは最大6ラウンド。
各ラウンドは、イベントフェイズから始まり、計画フェイズ、実行フェイズ、溶岩フェイズ、拠点フェイズをおこなっていきます。
最大6ラウンド終了時にゲームは終わりますが、ゲーム中に防衛トラックもしくは被害トラックが埋まれば即座にゲーム終了です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・チーム3(ピンク)
 TEAM3 PINK(Brain Games:2019)


チーム3

ジェスチャーで使う資材を伝え、目を閉じている建築士に言葉で指示を出し、設計図通りに建造物をつくっていくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

日本人なら馴染みのある『見ざる』『聞かざる』『言わざる』の三猿をそのまま役職に当てはめた建築ゲーム。
難易度は3種類あり、難易度を選んで山札を取ります。
チーム内で順番を決め、役割カードを持ちます。
各ラウンドでは、まず設計士が設計図カードを1枚引いてカード立てに差し、建築士が目を閉じます。
建築資材をよく混ぜ、建築士の手が届く位置にまとめておきます。
設計士は3分計りはじめたら、ラウンド開始。
設計士は建築士へ、建築士は現場監督へそれぞれの方法で情報を伝えます。内容を現場監督に伝えます。
時間内で設計書通りに建築物が完成したら成功。
役割カードを左隣りの人に渡して、ゲームを続けます。
設計図の星の数にプレイ人数をプラスした枚数の設計図を完成させたら勝者に。
失敗した時点で、敗北となります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ERA:剣と信仰の時代
 Era: Medieval Age(eggertspiele:2019)


ERA:剣と信仰の時代

ダイスを振って資源を集め、自分の都市を建設していくボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

各プレイヤーは、ボードと衝立、ペグセット、ダイスを受け取ります。
主塔をボード中央に配置し、さらに最初の建造物を配置します。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドでは6つのステップを順におこないます。
最初のステップは全員同時で、自分のすべてのダイスを振ります。
以降のステップでは、スタートプレイヤーから順に手番をおこないます。
まずはダイス目で示されている資源と文化点をボードに記録し、ダイス1個ごとに食料を減らします。
髑髏の数によって厄災を発生させた後、資源を使って建設。
この時、ある種類の建物がサプライから消えたら、記録トークンを裏返します。
最後に自分より弱いプレイヤーに資源を要求します。
ラウンド終了時、記録トークンが3枚とも裏向きになっていたらゲーム終了。
最終得点計算をし、もっとも得点の高いプレイヤーが勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・ウノ スタッコ
 UNO Stacko(Mattel:1994)


UNO Stacko

タワーを崩さずに、指定のブロックを引き抜いて重ねていくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

最初に親を決め、親がブロックを3つずつ交差させながらタワーをつくります。
積み方はパッケージの写真参照。
親の左隣りからはじめて、手番を繰り返していきます。
手番では、前の人が抜いたブロックと色もしくは数字が同じブロックを引き抜きます。
この時、ブロックはタワーの途中から抜きます。
そして、抜いたブロックをタワーの頂上に、下のブロックに交差させる向きで置きます。
記号が描かれているブロックを抜いた場合、次の人が効果を適用します。
誰かがタワーを崩してしまったら、最後にブロックを抜いて頂上に置いた人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・アズール:サマーパビリオン
 Azul: Summer Pavilion(Next Move Games:2019)


アズール:サマーパビリオン

タイルを並べて夏のパビリオンをつくりあげていくボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

テーブル中央にディスプレイを円上に並べます。
各プレイヤーは、自分用ボードを受け取ります。
プレイ人数に合わせた数のタイルを袋から引き、ディスプレイに配置します。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドは3フェイズ。
まずは順にタイルを獲得し、次に獲得したタイルを自分ボードに配置して点数を加算。
最後に次ラウンドの準備をして、次ラウンドへ。
これを繰り返し、6ラウンド終了後にゲーム終了。
最終の得点計算を計算し、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ