・ツインイット
 Twin It!(Cocktail Games:2017)


ツインイット

同じ絵柄を探して見つけていくゲームです。
6人でプレイ。

このゲームには3つの遊び方があります。
個人で競う競技モード、団体戦のチームモード、全員一緒の協力モードです。
今回は競技モードでプレイ。
カードをすべてよく混ぜて、全員が同じ枚数になるように配り、山にして自分の手元に置きます。
手番がきたら、自分のカード山の一番上をめくって、テーブル中央に置きます。
同じ絵柄のカードを見つけた人は、素早く2枚のカードに手を伸ばし、カードを獲得します。
獲得したカードは、重ねて自分のカード山の横に全員が見えるように置きます。
カードを獲得したプレイヤーが自分のカード山の一番上をめくり、ゲームを続行します。
3枚目が出てきた時には、すでに他のプレイヤーが獲得したカードでも手を伸ばすことが出来て、3枚すべてを1セットとして獲得出来ます。
これを繰り返し、誰かが5セットつくったら、その人の勝利でゲーム終了です。

SPONSORED LINK

今回は誰かが3セット取ったら終了ということでプレイ。
ところが、この3セットが難しい。
何といっても特徴的なのが、3枚目の存在。
さらに両面仕様なので、2枚見つけて取ったとしても、突然出てきた3枚目のせいで奪われてしまうという。
これがいい。
得意な人がどんどん取っていくのを眺めているだけではダメ。
3枚目にこそ、遅い私にもチャンスはあるのです。

似ているようでちょっと違う絵柄があるのはもちろんのこと、覚えやすい表記に使われていそうな絵柄もあります。
そう・・・トイレ目印のあれに似たアイコンは本当に覚えやすいw

カードがめくられていき、ある程度テーブルに広がってきたら本番。
最初はまぁ、本当に早い者勝ちなので。

「あっ」

素早く手を伸ばす。
獲得したカードを重ねて自分のカード山の横に置いて・・・満足。
次なるカードを求めて、必死に探す。

見つからない・・・

見つからない・・・・

「これだ!」

私の手元に違う手が伸びてきている。
それもそのはず、めくられたカードは3枚目だったので、私が獲得した2枚も奪われてしまったのです。

「あー!そっか!3枚か!」

これは安心がないw
逆に言えば、自分でも3枚目が取れればいいわけで。
これを5セットというのは、ある意味ハードル高い。
取りながら守らなきゃいけないなんて。

それでも自分が獲得した絵柄なら、印象に残っているので早く手を伸ばせるはず。
はずなのに・・・あちこちで悲鳴が連続であがる。
似ていると思ったら違う絵柄だったりと、とにかく賑やか。

「あ!トイレ!トイレ!」

「パッ〇マンどこだっけ」

抽象的な絵柄だけじゃないので、勝手に名前をつけて覚えやすく。
そして、時間の都合もあったので、3セット取った人が現れたところで終了。
あれ? 誰が3セット集めたんだったかな?
私ではないことは確かw

昨年のぶうねん会で遊ばせていただき、欲しいと思った時には世界的に在庫切れ。いい子で待っていたら、なんと日本語版が発売されました。
スピード重視の早取りゲームだと有名どころの名が出てきますが、このゲームでは同じ絵柄が3枚あることで、たとえ獲得したとしても安心が出来ないのです。
そこがかなり良い点。
おかげで私でもカードを獲得することが出来て、うれしかったゲームでした。
遊び方に汎用性があるので、1個持っていると便利だし、何よりおもしろいです。




新品ボードゲームツインイット! 日本語版 (Twin It!) 駿河屋