・アンコール
 Noch mal! (Schmidt:2016)


アンコール

ダイスを組み合わせて、出来るだけ早く自分のプレイシートにチェックをいれていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは、自分用のシートを受け取ります。
シートの横列にはアルファベットが書かれていて、各マスは5色のいずれかで塗られています。
スタートプレイヤーから順に、手番を繰り返していきます。
手番がきたら、カラーダイスと数字ダイスを振ります。
カラーダイスと数字ダイスを1個ずつ選び、すでにチェックがあるもしくはスタート列で該当するマスにチェックを入れます。
他のプレイヤーは、残りのカラーダイスと数字ダイスの中から1組選び、自分のチェックシートに記入することが出来ます。
いずれの場合もパスすることが出来ますが、手番の人がパスをしたら、他プレイヤーはダイス6個から組み合わせを選ぶことが出来ます。
縦列すべてを埋めたら、最初にその列を埋めたプレイヤーは上側の数字に丸をし、他の人は横線を入れます。
以降、後から列を完成させた人は、下側の数字に丸を入れます。
色についても同じ。
これを繰り返し、誰かが2つの色のボーナスにチェックがついたらゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

シートをよく見ると、5色はばらばらで、さらにつながっているマス数も違う。
このゲームの特徴として、選んだ色と数字分、つながっているところにしかチェック出来ない。
こことあっちという感じで振り分け不可能。
ゲーム開始から3人目までは、すべてのカラーダイスと数字ダイスから選べます。

「ねぇこれ、2人プレイでも3人目までなのかなぁ?」
「特に書いてないし、いいんじゃない?」

3回ほど全部から選べるということで、シートをうめていく。
とはいえ、最初は必ずH列からスタートなので、どこを選ぶか悩む。
☆マークは、ゲーム終了時までにチェック出来ないと減点。

「早速『?』が出てるね」
「まだいらないよ」

数字の『?』と色の『×』はオールマイティ。
ただし使うごとにシート下段にチェックを入れるところがあるので、ゲーム中両方合わせて8回しか使えないのです。

「よし。黄色の5を選ぶ。ここに5マスあるし」
「オレンジ2マスかなぁ」

隣接するところにしかチェック出来ないので、出来るだけ横に展開したいのです。
うん、すごく簡単じゃない。
下地が出来たらいざ開始。

「赤の3にする」
「オレンジの2かなぁ」

マスが5つあっても数字ダイスは3なので、3個だけチェック。
隣接しているし問題なし。
淡々とゲームが進んでいき、中盤を過ぎると途端に悩ましくなってくる。

「これさー、ここ埋めちゃうと後が困るんだよね」
「1個だけのマスがあちこちに出来ちゃった」

そして縦列が埋まりだす。

「M埋まったよ!」
「えー!?」

最初に埋めた人は上側の数字に丸をつける。
私はまだ埋まっていないけれど、上の数字に横線を引いておく。
これで以後完成しても、下側の数字分しかボーナス点がはいってこないわけで。

だったら、色を先に埋めてやる!と思うも、落ち着いてよく見ると、1マス残りがあちこちに。
そういう時に限って、数字ダイスが1を出さない。
オールマイティ・・・オールマイティなのか・・・
でもオールマイティ使わなかったら、チェックが入ってない数が得点になるわけで。
悩ましい・・・

後半はもう唸りっぱなしw
パスだってしたくないけれど、お互いパスするしかなかったり。
縦列も端のほうが得点が高いわけで。
あと☆が・・・☆が残ってしまってる。
それでもこれ以上は点差が開くだけだと思い、2色埋めてゲーム終了。
細かく得点を計算してみたら、なんと3点差で私の勝利。

ルールが手軽なのに、内容は手軽とまで言えないような。
中盤以降はかなり悩んで、時にはあえてパスしたり。
何も考えず、とにかく埋める優先でチェックをいれてしまった前半を恨みましたw