・ドクムス
 Dokmus(Lautapelit.fi:2016)


ドクムス

ドクムス島を探検し、遺跡や神殿に隣接するように自分のトークンを配置していくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

マップタイルを並べて、ドクムス島をつくります。
各プレイヤーは自分色のトークンを受け取ったらスタートプレイヤーを決め、プレイ順の逆順でトークンを初期配置したら、ゲームスタートです。
ゲームは8ラウンドで、各ラウンドは3つのフェイズからなります。
スタートプレイヤーから順に、守護者タイルを選んでいくフェイズ1。
守護者タイルに書かれている数字の小さい順に、手番を実行していくフェイズ2。
手番では3個のトークンを使って配置していきます。
森林に入ったり水路を使う時に、トークンを1個捨てることがあります。
最後に護符が描かれている守護者タイルを持っている人が、次のスタートプレイヤーになったらラウンド終了。
これを8ラウンドやったらゲーム終了で、最後に得点計算をします。
もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

マップをよく見るところから。
神殿に隣接しなきゃ!ということで、どの位置が初期配置に良いのか。
最初のトークンを置いたら、早速守護者選び。
スタートプレイヤーから選ぶので、最初に選びたければスタートプレイヤーを取りにいく。
でも守護者の効果がスタートプレイヤーなので、他の効果はないわけで。
最初選ぶなら3がいい、ということで3を。

全員が選んだら、メインとなるプレイヤーの手番。
毎ラウンド使うのは、トークンが3個。
配置するか捨てるか。
すでに配置してある自分のトークンに隣接するようにつないでいくわけで。
とりあえず、一番近い神殿を目指す。

3人それぞれの方角から、神殿に隣接しながらトークンを広げていきます。
水辺はトークンを置けないけれど、通過は出来る。
でもトークンを1個捨てなきゃいけない。
森林はトークンを置けるけれど、その森林に初めて入るなら、やっぱりトークンを1個捨てなきゃいけない。
3個しかないのに、1個捨てるのがかなり大きい。
平地はそのまま置けるけれど、神殿までは遠いわけで。
意外に遠くまで行けないのでは?ということで、近場の神殿狙い。
マップ上の神殿すべてに隣接出来れば、得点が入ってくるので地道に。

そして最後手番のいたるさんが、我慢出来ずにスタートプレイヤーを取りに。
これによって、トド吉が最後手番になってしまう。

「最後つらい!選べない!」

自分で選んだ守護者が5で、手番を最後にやるのと違って、守護者を選ぶのに最後は残りものw
どうしても使わない守護者っているのです。

ある程度トークンが置かれると、目指すは次のマップ。
ここから、神殿の取り合いが始まります。
そして狙っているだろうマップを、守護者の力で自分の進行方向に寄せたり。
回転させて、抜けるように次のマップへ行ったり。

トークン3個って・・・足りないw
やりたいことに圧倒的なトークン不足。
全員同じなので、どう使うかがすごく大切。

終盤になると、出来るまで他のマップにトークンを散らしていく方向に。
少しでも拾えそうな得点は拾っていかないと。
でも!
でも1個足りない・・・

遺跡にトークンを置けば、守護者とは別に効果があるので、遺跡はどこだ?と探したり。
そして忘れてはいけないのが、捨てたトークンの数でもトップと2位なら得点が入ってくること。
ちらちらと捨て場を見て、わざと火山に置いたり。
8ラウンドしかないし、1手番で使うトークンは3個なので、無駄なくやっていければいいけれど、そう上手くはいかないわけで。
最後は、1点でも得点が取れそうなところを狙ってw

そして8ラウンドが終わり、得点計算。
勝てるかも?と思ったけれど、それは幻でしたw
勝ったのはいたるさん。
軽視していたのが、マップタイルの数。
神殿は数でも得点ですが、最低1個の神殿に隣接出来ているマップの数が大きい。
多ければ多いほど得点も高いので、これであっさり抜かれてしまいました。

隠れている情報がほぼないというか、守護者は抜けている数字でわかるから、ほぼ完全公開。
情報が公開されているゲームは苦手なんですが、これはかなり楽しかったです。
自分の頭の中で組み立てたものが、タイル移動で消えてしまったり、通ろうと思っていたコースをふさがれたり。
プレイ中、マップが移動していくのも良かったです。
でもたぶんですが、4人で遊ぶほうがより楽しいんじゃないかと思いましたw