・ノックスフォード
 Noxford(Capsicum Games:2016)


ノックスフォード

部下や配下を使い、地区の支配権を競うカードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは10枚の犯罪組織カードを受け取り、ボスカードだけ自分の前に表向きで置きます。
残り9枚をシャッフルして自分の山札とし、3枚引いて最初の手札にします。
ゲームは、中立カードに描かれたシンボルを取り合います。
ゲーム開始時、中立カード2枚をスタートとして場に並べ、残りは裏向きの山札にして隣りに表向きで3枚並べます。
手番がきたら、手札の犯罪組織カード1枚もしくは公開されている中立カード1枚を取って場にプレイするか、すでに配置されている犯罪組織カードを上書きするか。
カード配置には決まりがあり、すでに配置されている2枚のカードに接するように、また接するカードに対して2辺が延長線上になるように置きます。
使ったカードを補充したら、次の人の手番に。
これを繰り返し、誰かが犯罪組織カードすべてを配置したら、直ちにゲーム終了。
得点を計算し、最も得点の高い人が勝者となります。

SPONSORED LINK

よく終了条件を忘れてしまうので、誰かが自分のカードを使い切ったらすぐ終わるというのを念頭に。
最初はカードの置き方を確認しながら。

「ここって置ける?」
「大丈夫だと思うよ。2つに接してるし」

組織にはシンボルがあって、中立カードにはそのシンボルが描かれているのです。
もちろん、自分の組織のシンボルなら得点は倍。
カードの周囲を囲んで支配するので、より多い枚数で囲む必要があるわけです。
ただし、カードにはランクがあって、より上位のカードなら上書き出来てしまう。
しかも自分のだけしか上書き出来ないとか、そんなことは書いてない。
ということは・・・他の人を上書きしてもいいわけだw

自分のシンボルが工場っぽいあれ。
となれば、率先して囲みにいくわけで。
2人プレイなのでお互い関せずいけるかと思ったら、2枚隣接の2辺延長線上というのが厳しい。
どうしてもカチ合ってしまう。
誰のでもないシンボルやトド吉シンボルでも1点にはなるので、むしろ率先して邪魔する。
そして出てくる歯車カード。
自分の犯罪組織カードにもあるけれど、中立カードにもある。
このカードを配置すると、すでに配置されているカードを移動出来るのです。
これはチャンス!

中立カードを取って配置。
そして、トド吉のカードを避ける。
まぁ、すぐにやり返されてしまうわけで。

そして、出てきたのは兵舎カード。
これは強力で、ゲーム終了時の支配確認の時、隣接している犯罪組織カードを無効にしてしまうのです。
囲んでも裏返されて支配力0。
こんなカードを近くに置いておくことは出来ない・・・そっとトド吉の囲む場所へ移動w
次の瞬間、歯車で戻される。
これではダメだ・・・先に自分の犯罪組織カードを使い切るしかない。

ある程度、中立カードが出揃ったところで、自分の犯罪組織カードを使い切る方向へ。
1点シンボルでもないよりまし。
がしがしとカードを置いていき、手元に残ったカードは3枚。
歯車が2枚と普通のが1枚。
まずは歯車でトド吉のカードを移動して、自分の支配を確定。
さらに、1枚だして確固たるものに。
最後は、とっておきの歯車で兵舎カードをトド吉の得点源になりそうな場所へ移動させてゲーム終了。
おかげで勝てましたw

わかってしまえば、さくさくと進むので、続けてもう1戦。
今度は早々に自分山から出てきた歯車。
これは温存だな・・・
さっきやられたのを引きずっているのか、歯車には手を出さないトド吉。
やったらやられるの繰り返しでは、自分の得点はのばせない。
急いで自分のカードを使い切ろうとしているトド吉を見ながら、きっと追いつかないので使い方を考え始める。
きっと2倍シンボルが出てくるはず!

あっという間に終了。
カードをなくしたトド吉ではなく、私の勝利!

「早くなくせばいいってものではないのだよ」
「きー!」

カードイラストが雰囲気出ていてかなり良い。
ゲームは手軽な陣取りだけど、カードの引きをいかに上手く使っていくかが重要。
2枚隣接を必要とするところに、配置の妙がかなり効いてます。
1ゲームはそんなに時間がかからないので、何回か続けて遊べる良ゲームでした。