・ウィンナーワルツ
 Wiener Walzer(Piatnik:2016)


ウィンナーワルツ

タイルを配置してダンスのパートナーを成立させながら、ビュッフェの料理を揃えていくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

ボードにはビュッフェタイルが並び、各プレイヤーは自分色のゲストタイルを持ちます。
ゲストタイルは裏向きでよくシャッフルして山にしておき、1枚を手札として持ちます。
ゲームはビュッフェの料理を集めるのと、ダンスパートナーを決めるという2種類が同時進行で進んでいきます。
手番がきたら、タイルをボード上のゲストタイルが置かれていない(料理が置かれている)マスに配置し、料理タイルを取ります。
この時、配置したゲストタイルと隣接するマスにすべてゲストタイルが置かれていれば、パートナーを成立させ得点を記録して、2人のタイルを裏返します。
これを繰り返し、全プレイヤーのタイルがすべて配置されたらゲーム終了。
集めたビュッフェタイルの得点を加算し、もっとも得点の高い人が勝者となります。

SPONSORED LINK

並んだビュッフェの料理タイルと中立のゲストタイル。
意識したいのが料理の数。
タイルによって数が違い、より多くの料理セットをつくるのなら多いほうを狙いたい。
が!
そういう時に限って、近い場所のゲストが0や1。
他にゲストが置かれていなければ先に料理へ直行するけれど、自分が最後のゲストで周囲が埋まるとパートナー選びになってします。
得点はパートナーになった両者に同じだけ入ってくる。
当然数字が小さい自分のタイルは選ばれない。
もし自分が選ばれたとしても、相手の数字が1とかだと得られる得点が低い。
自分のゲストタイル同士でパートナーになってもいいけれど、それだと片方のタイルの得点しか入らない。
料理を優先するか、パートナーを優先するか。

まぁ、料理は早い者勝ちなので当然料理w

「ケーキの3どこ!?」
「ん?ここ(自分の手元を指さしながら)」


「この料理持っていく」
(まずい・・・もう1しか残ってない)

こんな感じでゲームは進みます。
自分のタイルがランダムで1枚手札なので、いかに損をしないか考えながら。
むしろ大きい数字を引いてしまった時は、置きたい場所の周りに数字の大きいゲストがいなければ、離れた場所に置いて待ち。

「ここ5だよー、おすすめだよー」

ゲームは割とさくさく進み、あっという間にゲーム終了。ゲーム中パートナー選びで入ってきた得点に、料理の得点を加算します。
料理は5種類1個ずつ揃えて5点。
3人なのでだいたい同じ数のセットをつくっていたのもあり、料理での差はほとんどなし。
勝ったのは私。
2位との差は1点。
料理だけでなく、ダンスパートナーも大切でした。

とても簡単な陣取りのように感じるけれど、そこに料理のセットコレクション。
なんだろう・・・ちょっと古い感じがしました。