・スティンキービジネス
 Stinky Business(G3:2015)


スティンキービジネス

廃棄物を処理して得点を獲得していくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

大きなボードには、廃棄物カード置き場、プレイヤーのマーカーを置くためのマス、獲得出来る得点と減点などが描かれています。
ゲームは10ラウンドで、各ラウンドは4つのフェイズで構成されています。
大まかな流れとしては、まずゴミ収集。
次に施設へ投資することで、自分の処理施設を建てたりします。
そしてリサイクルで、ボード上にマーカーを置いていれば、選んでゴミを受け取ることが出来ます。
最後に自分の施設を稼働させてゴミを処理し、収入を計算します。
これを繰り返し、10ラウンド終了後に得点計算。
もっとも得点の高い人が勝者となります。

SPONSORED LINK

プレイ順で最初の所持金が違うものの、いいゴミは処理施設をつくる費用が高い。
そうなれば、選ぶカードは必然的に生ゴミ。
安く施設がつくれて、カードもちょうど選べる位置。
ところが、いたるさんとかぶる。
カードはドラフトしていくので、かぶると厳しい。
でもゴミの種類はいっぱいあるし・・・と自分に言い聞かせながら。

ゲームが進むと、いたるさんやトド吉は処理施設が増えていく。
私といえば、生ゴミばかり処理しているので、収入もいまいち。
そんな時手にしたのが、埋め立てて得点がもらえるカード。
そりゃ埋めますってw
お金はどんなに持っていても、最後に$5につき1点。
でもこれはすぐ1点。
そこでやっと流れが頭の中で出来たので、次は紙の処理にのりだす。
というのも、処理施設は全員が設備トークンを2個もらえるとは限らないのです。

ラウンドの最初にもらえるカードは1枚。
それ以上手に入れるには、リサイクル及び焼却のためのマーカーを置かなければならない。
いたるさんとトド吉は、一番手頃そうな場所にマーカーを置く。
その後、そこからカードを引いていく2人を見ていて、かなりうらやましくなってくる。
これは私も何か・・・と思ったら、いたるさんと集めているゴミが同じという。
まだまだ大丈夫。
安くてもX2やX3などなら、安定とまでは行かないけれど、そこそこの収入が入ってくる。
お金を見て、そしていけそうならより高値のゴミを手元に残す。
やっと収入が軌道に乗ってきた頃、お隣りトド吉はものすごく高いアルミ缶を処理。
うらやましい!
こうなったら、お金をためて色々な種類を処理してやる・・・w

終盤は、トド吉がアルミで爆走。
追いかける形でがんばってみたら、最後にアルミを引けた!
これはかなり幸運で、トド吉が爆走して勝利したけれど、私もビリにならずにすんだという。

「これおもしろい!」
「いやーおもしろかった」
はいいとして、その後続く言葉が
「G3なのに!」
「どうしちゃったのG3!」
とひどい言われようw
でも本当に驚いたのは仕方ないのです。
いかに欲しいゴミを入手するか、それをどうやって処理していくか。
お金だけではないけれど、お金がなきゃ処理施設がつくれないというもどかしさ。
すべてが上手く流れるようになっていて、とても楽しかったです。

ゲームストアバネスト:スティンキービジネス