・カスカリアの英雄
 Die Helden von Kaskaria(HABA:2016)


カスカリアの英雄

ウロコグリフォンとクリフランナーを使い、出来るだけ多くトロールたちが奪った財宝を取り戻すゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ボードの中央には噴火口。
ここにトロールが奪った魔法のアミュレットを置きます。
クリフランナーとグリフォンはそれぞれ進む道が違います。
手番がきたら、カードを引くかカードを出すか。
カードを出す場合、同じ色を2枚以上出してアクションを実行します。
クリフランナーとグリフォンは、それぞれ対応するコマを進め、金塊はストックから獲得します。
カードを引く場合、山札または公開されている場から1枚引いて手札に加えます。
手札の上限は10枚。
山札から滝カードが出てきたら、捨て札と山札、そして引いた滝カードをシャッフルして、新しい山札としてボードに置きます。
これを繰り返し、誰かのクリフランナーかグリフォンが噴火口に到着して、置かれている魔法のアミュレットを取り戻したらゲーム終了。
ゲーム中集めた金塊に、終了時の順位でもらえる金塊、アミュレットは金塊2個分を合計し、最も金塊を多く持っている人が勝者となります。

SPONSORED LINK

初期手札がばらばらだったので、とりあえずカードを引く。
トド吉も同じく、カードを引く。
場に見えているカードが欲しいけれど、何色を集めているのかばれる。
でもばれたところであまり関係ないよなぁ・・・なんて考えながら、欲しい色だけピンポイントで狙います。
そして、ある程度揃ったところで、私のクリフランナー発進。
金塊もらうのも忘れずに。

とにかく2枚以上でなきゃ出せないので、どこまでためてどこで出すか。
といっても上限10枚なので、そこまで多くは持てない。
場を見て多めに出ていそうな色を後回しにして、2枚揃えばどんどん進めていきます。
クリフランナーのほうが、噴火口までの道のりが長く、ウロコグリフォンならかなり早く着ける。
でもカードを引かない。
それもそのはず、クリフランナーに比べてウロコグリフォンのカード枚数は半分。
1枚1歩なら、そりゃじりじりと進んでいくわけです。

一気に出せばその分ためなきゃいけない。
その間に、トド吉のクリフランナーは猛烈ダッシュ。
でも噴火口まで距離があるので、冷静にカード集め。
そして、噴火口でモタモタしていたトド吉クリフランナーを追い越す形で、私のクリフランナーが噴火口へ到着してアミュレット獲得。
ところが、アミュレットは金塊2個分。
そこまでの道中で、どれだけ金塊を獲得していたかが重要。
でもぎりぎりで私の金塊のほうが多いので、私の勝利。

次は応用ルールを適用して。
同じ色のクリフランナーを2枚出すと3マス進み、同じ色の金塊を2枚出すと5個受け取ります。
ウロコグリフォンは特に変更なし。
金塊2枚出せば5個というのにやる気が出ますw

すぐに進ませることなく、じわじわとためこんでいく同じ色のクリフランナーと金塊。
たまに山札からウロコグリフォンを引くと、金塊を見える場札から取ってきて出す。
ウロコグリフォンは進んでいるけれど、いまだクリフランナーは動かない。
そして、10枚上限になったところで発進。
金塊カードも2枚あったので、一瞬で金塊5個を稼ぎ出す。
さっきまでの地道な展開とはまったく違うw

グリフォンもある程度進めておき、手の中ではクリフランナーと金塊をためこむ。
そして一気に出す。
地道な金塊作戦に慌てたトド吉が、猛烈ダッシュでクリフランナーを進めていくも、手札に2枚ある私は余裕の追いつき。
そして金塊をわんさか持って、ウロコグリフォンでゴール!
ぶっちぎり勝利w

基本ルールだと簡単すぎるかな?と思ったけれど、そこは対象年齢が6才以上なので。
それでも、カードをためるか出してしまうか、選択の妙がきいている。
でも大人なら応用ルールがかなり熱い。
金塊をごっそり抱えておいて、ため込んでたクリフランナーで一気にゴールを目指す。
一番の理想ですw

・高円寺0分すごろくや ゲーム紹介:カスカリアの英雄 / Die Helden von Kaskaria