・トゥラガックス
 TrakkX(Schmidt:2014)


トゥラガックス

タイルを決められた通りに並べ、手持ちのタイルをすべて置ききるのが目的のゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

カラフルなタイルには数字とマークが書かれています。
ゲームスタート時、各プレイヤーは15枚のタイルを持っています。
手番がきたら、手持ちタイルを場に出していくだけ。
場に出ているタイルは、自由に組み替えが出来ます。
出せないもしくは出したくない場合、場か袋からタイルを1枚引きます。
タイルを置くにはルールがあり、最低3枚からなるセットかシーケンスになることが基本です。
セットは同じ数字で違う色、シーケンスは同じ色で連続した数字です。
セットとシークエンスがつながったグループという概念があり、プレイ人数によってつくれるグループの数が決まっています。
今回は2人プレイなので3グループまでです。

SPONSORED LINK

クワークルとラミィキューブを足した感じ?
始める前はそう思ってました。
実際遊んでいくと、そのどちらでもなく、難易度が高いことを知ります。

ラミィキューブよろしく、とりあえず出せないので袋から引く。
場に見えているタイルもそんなに必要じゃない。
トド吉は場から取っては補充して、やっぱりダメだとタイルを引く。
こういうところはラミィキューブっぽい。
そして、お互い自分の前にすごい数のタイルが並んだところで、ようやく動き出す。

頭ではわかっているけれど、常に最低3枚の組み合わせが難しい。
どうしても頭の中がラミィキューブとクワークルになっているので、ちょっと変化球のこのゲームを理解出来ないというか。
出すたびに

「あ、それダメだよ。2つのところあるよ?」
「え?あ、ほんとだ・・・」

お互いに1グループずつ展開するも、私が高い数字でつくってしまったグループがほぼ死。
大活躍したのが3つめのグループ。
小さい数字でつくりだしたので、たまっていた小さい数字を一気に・・・と思ったけど上手くいかない。
いやこれ、意外に難しい。
そして、パズル苦手だったw
組みなおすのは自由なので、せっせと組み合わせを考えるも、あと1枚足りない。
今度はピンポイントで欲しいタイルだけ欲しいので、場に出ているタイルを選ぶ。
出てこない箇所は出てこないもので。

最後はどっちが先に置ききるか!?という状態なのに、お互い置けなくてまたタイルを引いたりw
そして最後の最後は、トド吉の援助で私が置ききって終了。

ラミィキューブが大好きなので、どうしても頭に残ってしまってるし、並べ方がクワークル風なので、頭の中では混乱気味。
3枚セットがとにかく難しくて、最初に出した3枚がかなり失敗でした。
あそこをもっと中途半端な数字にしておけば・・・
それと、わかっているのに実際には出来ていない並べ方もあったり。
これはもう少し遊ばないと慣れないし、慣れないと面白さを実感出来ないなって思いました。

TrakkX
Schmidt Spiele Gmbh
2014-11