・モンド・サピエンス
 Mondo Sapiens(Pegasus Spiele:2012)


モンドサピエンス

自分のボードに制限時間内でタイルを並べ、得点を獲得するゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

前作「モンド」では世界をつくったけれど、このサピエンスでは世界を開拓していくというのがテーマ。
とはいえ、自分のボードにタイルを並べていくのは同じです。
もちろん、とっても壊れやすいモンドタイマーも健在。
ゲームには3つのレベルがあり、基本的で一番簡単なのが初級ルール。
タイルには、水面・森林・平地の3つの土地があります。
スタートの合図と共に、一斉に片手でタイルを取って自分ボードに配置していきます。
この時、すでに配置されているタイルに隣接するように、地形が揃うように並べていきます。
タイルは両面になっているので、好きなほうを選んで配置出来ますが、一度配置したタイルは動かすことが出来ません。
タイマーが時間切れになる前に出来上がったら、ドロップアウトをすることでボーナスチップがもらえます。
時間切れになったら得点計算。
人間は1人1点、閉じていて揃っている地形2点、道路は1枚1点ですが、つながり1ヶ所−1点です。
活火山が一番多い人は、火山の数がマイナス点、さらに空きマスや不揃いは1ヶ所につき−1点です。
得点をメモしたら新しいラウンドを始め、3回分の得点を競います。

SPONSORED LINK

まずは初級からということで、早速ゲームスタート。
以前遊んだ時のことは何となく覚えているので、ゲームもスムーズ。
うっかりボード上に置いてしまって悲鳴をあげることもなく、お互いタイマーの時間を残して終了。
早ければ高いボーナスチップをもらえるので、ちょっと焦ってしまうわけでw
最初のラウンドは私の勝利。

ここで、どうせ3回やるなら次は中級にしようということに。
当然最後は上級。
中級・上級では得点要素が増えて、難易度が上がります。
中級では、初級ルールに加えて、村の要素が追加されます。
人間はそれぞれの村が配置してなければ、得点になりません。
さらに、木こり・漁師・羊飼いそれぞれの最多には、ボーナス点が入ります。
「村が大切ね、村」
ということで、早速スタート。
さっきまでは、場からタイルを取って配置するだけでしたが、今度は持っている村を配置しなければいけないのです。
村はもちろん地形が合うように置かなきゃいけないので、早々に置けるタイミングで配置。
あとは、対象の人間を配置するだけ。
活火山には気をつけて、せっせと片手でタイルを選びます。
ここまでは割と簡単なので、お互い時間を残して終了。
またしても活火山王はトド吉の手にw
この減点がかなり痛い。

そして3回目は上級で。
上級は、初級・中級の他に、建物が加わります。
使う建物はランダムで選び、建物ボードにセット。
私は漁師が好き(?)なので、これは灯台狙いか・・・
タイマーをセットして、早速スタート。
さっきまでは時間的に余裕だったものの、上級はさすがに忙しい。
地形は出来るだけ細かく区切りたいけど、建物も置かないと点差が開く。
でも村を置かなきゃ人間が点にならない。
あれ・・・思った以上に忙しい。
トド吉のボードを眺めてる余裕もない感じです。
これだ!と思って持ったタイルに活火山が描かれていることもしばしば。
さっき道路を置いたけれど、環状線になってしまってコストと点で差し引き0だったし。
細々と考えていると、時間だけが過ぎていきます。

「できた!」

今までボーナスチップは私が先に取っていたのに、今度はトド吉に取られる。
時間はあと2分あるにも関わらず、なぜか焦りだす私。
最後に置いたタイルが、地形違いになってしまったのが残念なところで終了。
調子が良かったのは初級だけで、あとはトド吉に負けっぱなしの合計も3点差で負け。

落ち着いてやれば、どんどん得点は取れるはず。
でもタイマーのじりじり音が、無性に焦らせてくれます。
時間はまだあるというのに、妙に焦ってしまったり。
パズルが苦手な私には、上級はさすがに難易度が高かったです。
でも久々に遊んだら楽しい。
得点計算がちょっと面倒だけれど、遊んでいる間は夢中でした。