今年もまた、ビッグサイトで「東京おもちゃショー」が開催されていたので行ってきました。
入口
午後からのんびり、日曜日は割と動きやすいのを覚えたので、午後からでも充分楽しめるのです。

SPONSORED LINK

どっち先に行く?ということで、まずはエスカレーターで西3・4へ。
ふらふら眺めながら歩いていると、JRが本気出してつくったロボ発見。
大人と同じくらい大きいロボで記念撮影会やってました。
特にここだ!という目的がないので、そのまま流れるように場内を見て回ります。
日本おもちゃ大賞の展示品を眺めながら移動です。
幻冬舎 メガハウス
幻冬舎エデュケーションでは、グッド・トイに選ばれたワードバスケットキッズやどうぶつしょうぎが山積み。
そして遊ぶ子供たち。私が見た時は女の子が多めでした。
そのままメガハウスを覗こうとするも、人垣が出来ていたので遠くから見て終わり。
最終日は16時で終わるので、時間が限られているのです。
そしてバンダイの手前で、見慣れた赤いロゴを発見。
ホビージャパン ドブル
ホビージャパンです。
昨年はアークライトと共同ブースでしたが、今回はホビージャパンのみ。
今まで出た日本語版ボードゲームをはじめ、今後出る日本語版が展示されていました。
そして利休のプロモとドブルお試し版をもらいます。
見ていると、常に遊んでいる人たちがいるので、2卓ある試遊卓はフル回転。
しかも国際色豊かでした。

そしてここで14時。
今回は相撲協会から力士と土俵がきていて、14時から子供たちと遊ぶというので見学。
相撲
そして、ようやくバンダイに到着したのでした。
ウルトラマン
よく見たら、小柄なウルトラマンがいる。でもシリーズ見てないので何だかわからないw
珍しく10分待ちで入れたので、しばし堪能。
ライダー ウルトラマン
合体ロボ現在のライダーや新しく始まる(?)ウルトラマンの説明とか、通路両側に違うものが展示してあるので賑やか。
そして、スターウォーズ手前で、ドラえもんやパーマンなどが合体するロボ発見。腕はパーマンだとか、トド吉と楽しく見ていました。
現在の声優さんのサインも展示されてました。「超合金おめでとう!」ってw
スターウォーズは大人が多かったです。
雰囲気が良くて涼しかった(違

スターウォーズ R2-D2
端まできたので、とりあえず一旦西1・2を見ることに。
ステージ待ち
もちろん、次のステージを待っている人たちの光景が。

まずはセガトイズ。
3DS連動で遊べる犬のロボット(?)プーチがメイン。
その反対側では、スプーンでお世話するおもちゃに女の子たちが群がってました。
フラッシュパッドそして、どうやら高橋名人への挑戦権が得られたらしい、指で遊ぶフラッシュパッドを。
トド吉がやってるのを見ていて、空いていたので私も・・・と真剣にやっていたら、なんか後ろでマイク持ったお姉さんに実況されてた。どうやら両手を使ってよくて、そうとは知らず片手でやって300越えたので、褒められてちょっと照れる。
後ろを見たら、ちょうど挑戦イベントの時間らしく、高橋名人がいました。

ここで出てタカラトミーへ行くも、30分待ちだったので、諦めて会場をうろうろします。
そういえば、バンダイは大人でも「どうぞ」ってカードとか配るけど、セガトイズは大人完全スルーなんですよね。

そして、あちこちで同時にショーの時間だったらしく、人垣があちこちに。
アンパンマン シルバニア
アンパンマンは小さい子に人気なのはわかるとして、シルバニアファミリーの人気が高すぎる。

ピカチュウ車そんな中、チンアナゴのぬいぐるみで遊んだり、磯部磯兵衛のぬいぐるみを見たりしてたら、トヨペットのピカチュウ車展示が。
ここではお父さんたちが撮影会状態。
ショーが終わるまで人が少ないので、確かにチャンスなのかも。
私もしっかり撮って来ました。
その後マテルを覗くも、フィッシャープライスとバービーが前面。
確か昨年はUNOが・・・と思っていたら、横へ回ったらおなじみUNOコーナーがありました。

今年はボードゲームが目につかないというか、置いてあるメーカーは種類も多いんですが、あとはまったく置いてないというか。
奥野かるた店この時点で15時。16時閉場だと最後は混雑するので、最後に奥野かるた店を見て会場を後にする予定でした。
が・・・隣りのソーラーパワーで動くおもちゃたちや部品のばら売りとか、なぜか大人に売れている押すと鳴き声をあげながら舌を出す人形が気になってしまって。
「今日は超特価だよ!」という上手な誘いを振り切って、会場を出ました。
でもちょっとほしかったw

結局、スコットランドヤード東京は見ないで終わりました。
そういえば、ビバリーにちろ鈴があったので試しに遊んでみたんですが、音はいいんだけどダイスがお椀から飛び出してしまいます。
もう少し小さめのダイスでは、あの音がでないのかな?
最終日は人が少なめなので、色々見たいなら土曜日より日曜日ですね。