・宝石の煌き
 Splendor(Space Cowboys:2014)


宝石の煌き

宝石を集めて威信ポイントを集めるゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

宝石トークンがポーカーチップっぽくて、ずしっときます。
この宝石トークンを入手して、場に並んでいる発展カードを購入していきます。
発展カードにはランクが3つあり、上位にいくほど必要とする宝石の数が多くなります。
もちろん、手持ちの宝石では絶対に足りないのです。
そのかわり、発展カードには宝石が描かれていて、入手するときにその分値引きされる形で入手可能に。
上位の発展カードになると威信点が書かれていて、これを15点集めるのが目的です。
人数別に使う宝石チップの数が違い、今回は2人プレイなので各色4枚ずつ。
手番で出来ることは、違う色1枚ずつの宝石トークンを3つ入手する、同じ色の宝石トークンを2つ入手する、発展カードを確保してオールマイティの宝石トークンを入手する、場に並んでいる発展カードか確保した発展カードを購入するの4種類。
この中から1つだけを実行します。
スタートプレイヤーを決めたら、早速ゲームスタートです。

SPONSORED LINK

まずはトド吉が先手番。
最初は宝石トークンを入手するのは当然として、トド吉は3色1枚ずつを選択。
同じ色2枚を取る場合、ストックが4枚ないと取れないので、当然ながら私も3色1枚ずつ。
もちろん違う色のものを。
かぶっても狙ってる発展カードが同じになるだけなので、どうしたって先手番が取ってしまうから。
ところが、ある程度見越して宝石トークンを集めてみたけれど、なかなか上手く合わなくて発展カードが取れない。
その向こう側で、トド吉はどんどんカードを集めていくので、どんどん必要な宝石トークンが少なくなっていく。
そして、発展カードを指定の枚数集めると貴族がやってきて、それだけで3点とか入ってくるのです。
2人プレイなのに3人の貴族すべてをトド吉に取られたところで勝敗は決まりました。
「15点だから最後手番だよ」
思った以上に早い。早すぎる。
あれもこれもと思っているうちにゲームが終わってしまう。

次は私が先手番でもう1戦。
場に並んでるカードをよく見て(さっきはあまりよく見てなかった)、同じ色の宝石トークン2枚を取る。
トド吉は3色1枚ずつを選んだので、私も次は3色1枚ずつ。
急がないとダメなことがわかったので、ある程度宝石トークンが集まったら、さっさと発展カードを買っていく。
そして、さっきはやらなかった発展カードの確保をし、オールマイティの宝石トークンを入手。
これがいざという時に役立ってくれるはず。
貴族都合でまたしてもトド吉と違う宝石を選びながら。
まず透明の宝石を率先して買い漁り、次に黒を集めていく。
威信点が書かれているものもあるので、優先的にそれを集めて。
確保した発展カードは取られる心配がないので、状況を見つつ購入ということで自分の前に。
さっきまでの私とは違う!ということで、ちゃんと貴族を狙いながら、さっさと上位の発展カードへ移行。
15点集めればいいので、貴族を2人呼べたところでだいぶリード。
最後は最上位の発展カードを購入して、私の勝利で終了。

ここで、もしかして先手番有利なんじゃ?という疑問が出てくる。
お互い自分が先手番の時に勝っている。
先に選べるというのが有利すぎるのでは?と。
ということで、検証してみよう!と3戦目。
今度はさっき負けたトド吉が先手番で。

確かに後手番は取られてしまうことが多いけれど、それを見越して違う色の宝石を狙えばいいし、逆に1色集中で場に出てきたら取ってしまう感じで。
もちろんトド吉も同じことをやってくるので、緑の入手が困難に。
その間に他の宝石を集めておけばいいだけ。
場に欲しい発展カードが並ぶので、宝石を取っていくも、オールマイティは1個あったほうがいいだろうと確保。
宝石トークンをトド吉が抱えてしまうと場に戻らないので、私が入手出来なくなってしまうのです。
そんな時にはオールマイティが役立つわけで。
貴族を取られたら負けるということで、何とか1人だけ呼ぶことに成功。
そして、かなり集めた発展カードを使い、出来るだけ宝石トークンを必要としない数のカードを入手。
もちろん2点より3点。
そんな中、トド吉から「15点だから最後手番だよー」というコール。
この時点で私は12点。

(これは・・・上手く取れたら勝てる)

ただしこの時、手持ちの宝石トークンは0。
並んでいる発展カードを眺めていると、1つだけあったのです。
持っているカードだけで支払いが出来て4点のカードが。

「これで私16点!」
「えぇ!?負けた!?」

先手番有利説はここで消えたのでしたw

最初は軽くてばんばんカードを購入して盛り上がるゲームかと思ったら、相手の宝石トークンの数を見てどれを狙っているか考えたり、確保したカードを見つつ展開を考えたりと、知れば知るほど意外にゲーマーズゲームなんじゃ?ということに。
ルールがシンプルな分、容赦ないというかスピーディーというか、どんどんガチになっていくというか。
これは2人でもかなり面白い。
持っている発展カードが増えてくると宝石トークンがいらなくなるので、いつ上位を取りにいき一気に片付けるか?的な感じ。
2人だからこそ早さ勝負的な面が強いけれど、きちんと考えないと宝石トークンばかり集めても仕方ないわけで。
プレイ時間も20分程度で終わるというのもよかったです。
★4つつけましたが、あくまで2人で3回遊んだという状況で。
3人や4人がどうなるのかはわかりませんw