・ブループリント
 Blueprints(Z-Man Games:2013)


ブループリント

建設計画通りにダイスを積み上げて、より得点の高い建物をつくっていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ラウンドの始めに建設計画カードをもらいます。
これを衝立の後ろに隠して、どんな感じでダイスを積み上げていくか考えます。
出来るだけ得点が高くなるように積み上げていくので、色によって計算の仕方が違うダイスとボーナスとの兼ね合いを見ながら。
手番がきたら、場からダイスを1個取り、衝立の後ろの建設計画カードにのせるだけ。
建設計画通りに出来上がれば、そもそも6点。
その他に色や積み方などで得点が入り、さらにボーナス点ももらえるとかなり高得点。
一番得点の高い建物をつくれた人から金・銀・銅ですが、全部出てくるのは4人プレイの時だけ。
3人なら金・銀、2人なら銀しか使いません。
3ラウンドプレイし、最終的に賞カードとボーナスとなる偉業カードの得点だけで勝者を決めます。
今回は2人プレイだったので、選べるダイスは常に8個。
自分が1個取ったら残りから1個捨て、巾着の中から2個引いて振って場に補充です。
私がスタートプレイヤーで、早速ゲームスタート。

SPONSORED LINK

最初に選んだのはオレンジの1。
形にそって接してる面が得点になるオレンジは中央寄りに配置。
というのも、上に積み重ねる場合は、下になるダイス目と同じか大きくないと積めないのです。
そして、同じく1のダイスをぽいっ。
新しく出したダイスを振って、手番はトド吉へ。
この繰り返しで、最初のラウンドは出てる目がそのまま得点になる透明なダイスで大量得点。
私の時に6や5が出ていたのがかなり良かった。
お互いに建設計画通り出来上がっているので、そういうところで点を取らないと勝てない。
私が銀賞をもらったまでは良かったけれど、トド吉がこっそり(?)2のダイスを4個集めていて偉業カードを受け取る。
これじゃ差がないw

そして次のラウンドはトド吉から。
さっき2のダイスで偉業カードをもらっているのを見たからか、なぜかダイスに2が多い。
(これは私も狙うべきか・・・)
早速2のダイスを取る。
次も2のダイスを取る。
ある程度1段目は2が並んできたので、上の段もどうにかしなければ。
そして気付くと、場から2のダイスが消えていたという・・・
緑のダイスは個数が点数になるので、緑を回収。
そして最後の手番。
緑のダイスを取れば5点増える。でも場にオレンジの2が1個ある。
トド吉は透明ダイスでも目が小さいものを取っていったので勝てるはず・・・ならさらに偉業を!
ということで、オレンジの2をもらい、これで2が4つになる。
総合的な点数も私の方が上だったので、カードを2枚受け取る。

そして運命の最終ラウンド。
渡された建設計画は何とも上には伸びない感じ。
今までのプレイで、緑はやはり強いような気がしていたのと、なぜか1が多めに出ていたので両方でいくことに。
そして下段中央にはオレンジの1。
ここに置けば自動的に4面接することになるはず。
トド吉が透明ダイスを持っていくけれど、どう考えても1や2ばっかり。
今回はお互いにダイス目が小さいこともあり、捨てられるのが透明なダイスばかり。
そんな中、あと1個緑がくればいいなぁ・・・と考えていたら、きた!
1は3個しか揃わなかったけれど、これで緑のダイスが5個になる。
しかも目も4でちょうど良い。
終盤出てこなかったので、もうないかと諦めていたのでかなりうれしい。
それを悟られないように(知られたら捨てられるw)、自分の手番を待ち、光の速さで緑を回収して終了。

結局3ラウンドとも私が勝ち、さらに最終ラウンドで偉業カードもらったおかげで、4点差で私の勝利。
カード1枚が2点なので、考えれば結構な差。
まったく期待してなかったせいもあり、かなり楽しい。
どの色の何の目を持っていったのかある程度覚えておくと、ダイスを捨てる時に邪魔出来るというのもいい。
自分もどんな感じに積み上げていくか悩みながら、捨てられていくダイスの色を気にしながら。
欲しいダイスがどのくらい残っているのか考えておかないと、完成しない場合もあります。
今回は2人ということもあり、かなりダイスに余裕がありました。
パズルっぽいゲームは苦手なんですが、これはちょっと違った面白さがありました。