・マノモンスター
 Manno Monster(Kosmos:2013)


マノモンスター

出てきた問題カードを解決して「モンスターの鼻くそ」を集めるゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各自両面にモンスターの描かれているタイルを持っています。
問題が出てきたら、その通りの組み合わせになるように、手元のタイルを調整していきます。
一番早くできた人は、素早く砂時計をひっくり返します。
ただし一度砂時計を動かしたら、間違っていたとしてもタイルには触れません。
残りのプレイヤーは砂時計が落ちきる前に、正解するようにタイルを揃えます。
2番目のプレイヤーは大きなモンスターのコマを、3番目のプレイヤーは中くらいのモンスターのコマを、4番目のプレイヤーは小さなモンスターのコマをそれぞれ取ります。
砂時計が落ちきったら、砂時計を動かしたプレイヤーから順番に全員の答えを見ていきます。
正解していたら一番得点の高い「モンスターの鼻くそ」がもらえ、間違っていたら順位が下がります。
早く答えた上で正解していれば、より得点の高い「モンスターの鼻くそ」がもらえることになります。
子供向けっぽいイラストだし、ということで、早速プレイ開始。

SPONSORED LINK

レベル1からはじめていくと、さすがに最初の頃は簡単。
でもタイルが両面になっているし、黄色いモンスターが足りなくて青いモンスターが多いなんてこともしばしば。
問題は「=」だったり「>」だったり、全部個別にモンスターが描かれていたりするので、間違えないようにしないといけないのです。

レベルが上がってくると意外や意外、かなり難しい。
のんびりやれば正確に出来るんでしょうが、スピード勝負も兼ねているので大慌て。
それでも常に私が先に完成させ「出来た!」と素早く砂時計を動かす頃にはトド吉も完成。
お互いいい勝負のまま終わるか?と思ったら、トド吉痛恨のミス。
これで「モンスター鼻くそ」は私のほうが1個多い状況に。

結局、この差を埋めることなく、私の勝利であっという間にゲーム終了。
今回は最初に練習も兼ねて簡単なレベル1やレベル2も入れたから、レベル6だけで勝負だ!とトド吉は言っていました。
大人だけなら、より高いレベルの問題だらけのほうが面白いと思います。
想像していたより、混乱する問題がありました。
記号で単純に出された問題はわかりやすく、タイル両面を上手く使うだけなんですが、問題カードに描かれているモンスターが種類別に数で描かれていると、かなり混乱しました。
大きい青いモンスター4だと思ったら5だったとか。
一度つくりあげてしまうと修正するのが大変なので、問題はよく見ましょうということでw