・小吃大胃王
 Taiwan Snackbar(Swan Panasia:2011)


小吃大胃王
出された料理を食べるかさらに増やすか。
カードを出していき、もう食べられなくなったプレイヤーが脱落するカードゲーム。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

ゲームはいたって簡単で、手番がきたらカードを出すか引き取るか。
それが料理に沿った内容で説明されてるので、若干ルールが読みにくいくらい。
手番がきたら、今出されているカードと同じカードを出すか、違う料理カード2枚出して料理変更するか、カードを出せないので諦めてカードを山札から引くか、特殊カードを出すか。
料理カードに描かれている数字は、カードを引き取る枚数。
でもそれは1枚しかなかった場合。
普通にプレイしていけば、どんどん同じカードが積まれていくので、引き取るカード枚数も加算されます。
2の料理注文で場が動いていれば、1枚プレイされたら2枚、2枚プレイされたら引き取るカードは4枚と、どんどん「2」が加算されていくわけです。
2ならいいけれど、これが5とかになるとかなり必死。
2撃で10枚引き取らなきゃいけないので、何とかして引き取らずにすむようにがんばります。
そうは言っても、どこかで誰かが引き取るので、それを押し付けていくのが楽しいw
「この臭豆腐おいしいのでどうぞ」カードを出す。
「おや。おいしいのでどうぞ」さらにカードを上乗せ。
「よし、料理変更だ!」
「・・・引き取ります」
黙々とカードを出すのではなく、ついつい口から言葉が出てくるので盛り上がってきます。
2や3の時は、あえてカードを引き取ってしまうのもあり。
「うん。少ないのでもらっておこうかな」
手札が少なくなりすぎても、押し付けられやすいし、そもそも手札がなくなってしまうと、みんなに見せながら3枚補充するところから手番がはじまるのです。

大量のカードを押し付けられ、泣く泣く引いていたら(引きときは1枚ずつオープンにして引いていく)、「もう食べられない」カードを引き当ててマイナス点に。
山札の運だけど、たくさん引いても出ないとかなり安心感がw
けれども、その後も順調に手札を増やした私が3枚の食べられませんカードをもらい終了。
一番失点が少ない人が勝者といっても、引いたのが私だけだったというw

大量のカード引きを上手く押し付けられた時の達成感がすごいです。
そして、押し付けられた時のがっかり感もすごいです。
手軽でわかりやすいし、ちょっとした時間で遊べて良いゲームかなと思いました。

・ゲームストアバネスト:小吃大胃王

SPONSORED LINK