ふうかのボードゲーム日記

3

・トローデルおばさんの雑貨屋
 Tante Trudels Trodel(Zoch:2011)


トローデルおばさんの雑貨屋
最初に選ぶ「目玉商品」の重さをこえないように、上手に商品を取っていくゲームです。
おのさん・神尾さん・トド吉・私の4人でプレイ。

ボードは雑貨屋さんの商品棚で、色々な形、重さ、色のコマが並んでいます。
ゲームの最初に「本日の目玉商品」を3個決めます。
そして、バスケットを入口に置いたらゲームスタート。
ルールはいたってシンプル。
ダイスを振って出た目の数だけ自分のバスケットを移動させて、商品を棚から取るか、商品を空いているマスに戻すか、交換するかを選んで実行するだけ。
他のプレイヤーと同じ位置にいると、勝手に商品交換することもできます。
バスケットが描かれたカードを使うと、もう1アクションできます。
今回はおのさんが神尾さんのバスケットから、一番重そうな商品を没収。
が、これが最後で意外な展開になったりしました。

棚にははかりが描かれたマスがあるんですが、重さテストをすることが出来ます。
これである程度の重さがわかれば、より目玉商品の重さに近付くことが出来ます。
ボードを1周したらゲーム終了。
もちろん、戻ることも出来るんですが、みんながまだ買い物をしていた場合だけです。
とはいえ、みんなが終わる頃には、良さそうな商品はないわけでw

全員のバスケットが1周まわったら、メインの重さチェックです。
これが意外な感じになります。
おのさんが神尾さんと交換した商品が意外な重さで、おのさんはこれで重さが増え、逆に神尾さんは天秤とほぼ水平という状態に。
トド吉もほぼ水平で、どちらがより水平か全員で真剣にチェックした結果、神尾さんの神がかり的な水平具合で神尾さんの勝利。

大きさが大きければ重いということもなく、小さいから軽いということもなく。
微妙な違いはよくわかりませんでしたw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年最後の頒布会が届きました。

頒布会
<頒布会>
・ハワイ(Hawaii:Hans im Gluck)
建物をたてて得点を獲得していくゲーム。
フラダンスしてるお姉さんタイルも効果的。
BGG:Hawaii

・カーサグランデ(Casa Grande:Ravensburger)
高い建物をつくってお金を獲得していくゲームらしい。
BGG:Casa Grande

・トローデルおばさんの雑貨屋(Tante Trudels Trodel:Zoch)
天秤が均等になるように、場にあるコマを取っていくゲーム。
BGG:Tante Trudels Trodel

<追加注文>
・お姫様を助けろ(Der Kletter Retter :Kosmos)
BGG:Der Kletter-Retter
メビウスおやじ:お姫様を助けよう
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・マムート
 Maamut(Krok Nik Douil editions:2009)


マムート
マンモスを罠にかけ捕らえるゲームです。
おのさん・トド吉・私の3人でプレイ。

「聖なる槍」を持つ狩猟のリーダーが次代を決めずに死んでしまったので、マンモスというかマムートの霊を見事に捕らえてきたものに「聖なる槍を携えし者」の称号を与える。
というのがゲームのテーマです。
そんな映画を過去に見たなぁと思い出しました。名前は忘れたけどw

場には雪原、岩場、草原のタイルが並んでいます。
中央からマンモスが動いてくるので、プレイヤーたちは罠を仕掛けて、マンモスが罠にかかるように追い立てます。
プレイヤーの移動手段はカードで、描かれている数字の分動きます。
マンモスはプレイヤーが出したカードの数字と同じ数だけ、プレイヤーと反対方向に逃げていきます。
マンモスが動けないように追い立てるのはNG。
罠を仕掛けられるのは草原だけなので早い者勝ちかと思ったら、アクションを消費することで他の人の罠を除去できます。
1回目にプレイしたら、あっという間にマンモスが動けない場所に入ってしまい、プレイヤー全員の敗北で終了。
ということで「これを踏まえて」再戦の2回目。
今度はあっという間にプレイが終わるということもなく、逆に全員が罠を配置してマンモスを待ちます。
下手に動かすとオウンゴールで他の人の罠に入ってしまうので、どこでどっち方向に動かすかが重要。
マンモスを前に三つ巴になるも、人の罠を除去して自分の罠を置き換える繰り返しに。
空いている草原を見つけたら罠を配置しておくとして、次に入った人が除去しているので、これでは終わらないのでは?と思ったその時、マンモスがおのさんの罠に上手く入りゲーム終了。
「聖なる槍を携える者」はおのさんになりましたw

罠をどこに仕掛けるか、その場所に近付きつつ、マンモスを逃がさないためにはどうするか。
逆方向に逃げるし、動けなくなる場所に追い詰めてはいけないというのが難しいです。
こういうゲームは、中盤まで「本当に終わるのかな?」と思っちゃいます。
でも終わる時はいきなり来るという。
ゲームが終わった(マンモスが罠にかかった)時は「おぉー!」と声があがりましたw
    このエントリーをはてなブックマークに追加

12月25日はクリスマス。クリスマスといったらボードゲーム。
ということで、いたるさんをお招きして「どみ会」を開催しました。
どみはどみでもドミニオンではなく、ドミナントスピーシーズ。
個別記事は後日書きます。

・ドミナントスピーシーズ
ドミナントスピーシーズ
まず、ボードが大きいw
出来ること、選べることはシンプルだけど、カードの効果が強力。
あれもこれも悩ましいおもしろゲームでした。
忘れないうちに再戦したいな。
勝ったのはトド吉。

・おやつ
クリスマスということで、クリスマスケーキ。
注文してあったので、侍に原付で引き取りにいってもらい食べきる。
4人でよかったw

・カステリ
自分の城を建築して得点を獲得していくゲーム。
タイルに描かれている紋章の方角で資源を得たりお金を得たりして、城建築のコストを払います。
カードが結構強力で、かなり助けられました。
全体的になんだかわからないぼんやり感がありましたがw
勝ったのは侍。

・ブリッジタウンレース
旗を違う色、違う橋のを取得していくある意味レースゲーム。
乗り物を選ぶところで間違うと何もできない子にw
レースゲームだからあほっぽいかと思ったら、意外と戦略的でプレイ感が重めでした。
勝ったのはいたるさん。

・クリーチャーズ
いたるさんが出してきた素敵ゲーム。
自分の手札でモンスターを作って攻撃したり防御したり。
このシュールなイラストが面白くて、どれだけ弱いモンスターを作るかに夢中。
国内で販売されたら買うな、これw

終了後、またしてもファミレスへ。
ばんごはん
今日は店内BGMがちゃんとクリスマスでした。
イブの日が迎春だったのが、ますます謎に。
いろんな話をしながら、終電に間に合うように解散。
挨拶はそれぞれ「また31日!」「よいお年を!」。

この三連休はメンバーに恵まれ、本当に楽しくゲームをプレイできました。
今年もあと少し。
まだまだ遊びたいです。時間足りないなぁ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前記事(第三次同人ゲーム会戦その1)の続き。

9Tours・9ToursOKAZU brand
Ninety. & ソンタナ オリジナルボードゲームコンテストでソンタナ部門の最優秀賞を受賞したカードゲーム。
カードすべてがタイの料理や観光名所など。
9日間の旅行を計画するというテーマなので、9になるようにカードを出していきます。
全員が2つの旅行を計画して、最後に手札がちょうど9になるように残せたら3つの旅行計画ができるんですが、みんながそれを狙うので、そうは上手くいきません。
最終的にカードの得点を計算して、勝ったのはトド吉。
終了後、全員でカードのイラストを見ていて、タイ料理が食べたくなったり、旅行に行きたくなりましたw

Trick of the Rails・TRICK OF THE RAILSOKAZU brand
18xxを知らないと面白みがわからないんじゃないかと思われるトリックテイクのカードゲーム。
線路をつなげて列車を走らせていく18xx感満載でした。
とりたくない株をつかまされたり、仕方ないので高い線路を伸ばしたり、勝者は私。

VICTIM・VICTIM吉田研究室
遭難した雪山から脱出する協力ゲーム。
それぞれリュックの中にあるアイテムを使って、方角を確認したりしながら全員で下山するのを目指すんですが、今回は残り7時間あたりまで何事もなく平穏で「これ残り5時間くらいで終わっちゃったりして」「まさかー」なんて会話が出たほど。
まぁ、そう上手くはいかないわけで、そこからがゲームとして盛り上がりました。
チョコレートで体力補給したり「私は一度しんでも生き返るから私が!」とか。
無事に制限時間内に下山することができました。

にゃんぷるレース・にゃんぷるレース(にゃんぷる)
これぞ同人という手作り感いっぱいのコンポーネント。
どの色のにゃんぷるがレースでかつのか賭けてから、レースをやるゲームです。
これが今回一番当たりでは?と思われたゲーム。
こういうレースは全員の思惑が入り混じるので混戦になり、結局当てられない展開になりやすいです。
そこが面白いわけでw トド吉が間違ったサポートをしてくれたおかげで私の勝利。

First Impact・First Impact
何種類か遊び方があるらしく、今回はダンジョン。
それぞれのキャラクターでダンジョン探索してモンスターを倒していきます。
武器と防具には耐久度が決まっているし、キャラクターもダメージを受けます。
が、開始早々、きっと10分以内で私が脱落。その後は見学席。勝ったのは侍でした。

卑怯なコウモリ・卑怯なコウモリ倦怠期
失点を受け取らないように上手く立ち回るカードゲーム。
ゲームの詳しい説明はこちらが参考になるかと。
常にクリーンなアピールをしてオープンで出してくる侍に比べ、ひたすらクローズで出す私。
というのも、割とコウモリが多めだったので、誰かに便乗しないといけなかったわけでw
ところが、みんなが獣で私だけ鳥、でもコウモリがあっちについたから負けて失点とか。
最初はどうなのかな?と思ったけれど、プレイしているうちに面白いかな?と思い始めたり。
私が失点最多で敗北。

犯人はお前だ!・犯人はお前だ!カジタブリッジ
全員刑事だけど、この中の誰かが犯人なのを当てるゲーム。
1回目、犯人だった私が犯行現場を間違えて自白してやり直しを要求w
仕切りなおした2回目で、犯人の侍を見事あて、犯行現場から凶器からすべて当てて警視総監賞になった私の勝利。こういうゲーム好きだなぁ。全員なりきっていたのが楽しさを倍増させたのかも。

トロルマスター・トロルマスター遊星からのフリーキック
使い魔を召還してポイントを獲得していくカードゲームです。
前作でイラストが少なすぎてさみしかったんですが、今回は見た目がかなりいい感じ。
みんなのカード内容を予想してアクションを選ぶんですが、何となくブラフの☆がいくつあるのかに似てる感じ。
と、まぁ内容はいいんですが、これは使い魔をある程度覚えないと、そこで停滞していまうのが残念でした。


終了後、いつものファミレスでアフターを。
店内のBGMがなぜか迎春でお正月モード。
あまりに気になって、かゆかゆさんが店員に聞いたら「朝来た時にはこれだったので」ということ。
全国的に全部迎春を流していたんだろうか。疑問。
そして、終電に間に合うように解散。
別れの言葉は「メリークリスマス!」

今回はいつもよりパワーアップしての16ゲーム。
まずすごいなぁと思ったのが、どれもちゃんとゲームとして終了するところ。
そして「大惨事」にはならなかったところ。
気になった点をいくつか。
最近、amazonなどで手に入りやすくなったとはいえ、同人は同人です。
けれど、見た目は市販ゲームとかわらないクオリティの高さ。
そこが足枷になってるんじゃないかな?と思われる作品も。
作り手は自信を持って作っているし制作費がかかってるんだから、この値段は妥当と思うかもしれないけれど、購入する側にとっては、よく知らないゲームにどれだけ投資できるのか?という問題があったりします。
事実、今回も見た目はいいのにゲーム内容が追いついてない感がありました。
その分、昔ながらの手作り感いっぱいコンポーネントなのに、ゲームがすごい面白いという作品も。
海外なんかでは、試作品など作って会社に売り込んで商品にしてるのだから、まずは作ってみんなに遊んでもらい、評判を見てから立派にするっていう選択肢が日本にはないのかな。
そういうところにも力を入れてくれる会社があってもいいんじゃないかな?と。
作り手の負担が大きいというか、何というか。
ゲームマーケットの試遊卓もいいけれど、それだと一部の人しか遊べないわけだし。
年々同人の値段も上がって数も増えて、その中でどれだけ買えるのか?と思ったら、本当に面白いゲームを遊べてない可能性の方が大きいんじゃないのかな?と思ったりするわけで。
遊ぼうと思ったら絶版だし。
まぁ、あくまで購入する側からの戯言ですが。

今回はメンバーに恵まれたおかげで、どれもテンション高めでプレイできたのがよかったです。
全部最後までプレイしたしw(←これ結構重要)
また来年も同人ゲーム会戦は続きます。たぶん・・・w
    このエントリーをはてなブックマークに追加

三連休2日目、12月24日のクリスマス・イブの日は第三次同人ゲーム会戦でした。
遊んだ同人ゲームは、ゲームマーケット秋で出ていたゲームの中から16点ほど。
それでも全部はプレイできないという充実ぶりでした。

<遊んだゲーム>
ブッシュマスター・ブッシュマスターロッキングチェアー
おすすめのコースを作ってのレースゲーム。
キャラクターそれぞれデッキに特性があり、マスの色によって効果も違う中、ポイントを獲得していくレースゲーム。
私は「犬」、トド吉は「ビルダー」、侍は「忍者」、かゆかゆさんは「イケメン」。イラストがシュールです。
犬は足が速いけれど、ポイントに結びつかない。トド吉の怪しげな微笑を見せているビルダーは、足は遅いけれどポイントを獲得する手段が多いという両極端。
キャラクター別の能力を上手に生かしていくのが大切だけど、思い切り走りきって犬がゴール。でもポイントでは負け、勝者はトド吉。

アンロック・アンロック有限浪漫
「1分でわかるルール」の通り、各自持っている自分のカードを出していくゲーム。
数比べで場に出ているカードを取っていくのに加えて、それぞれが持っている鍵がアクセント。
鍵があいたら即終了が潔しw勝者は侍。


テリトリーズ・テリトリーズオハローワークス
一斉に手札からカードをクローズで出して数比べ。
一番数値の高い人が場に出されたゲームを全部取っていき、最終的に数値の高い人が勝ちます。
マイナスカードがあるので、自分が負けて勝った人にマイナスを押し付けるのが楽しいゲーム。
勝者はぶっちぎりでトド吉。かゆかゆさんがマイナス得点になってたのが面白かったw

託卵・托卵TRY GOOD
4人の絵柄をきちんと揃えるために、カードを渡していくゲーム。
購入する説明のとき「酔っているとすごい面白い」と言われたんですが、全員素面でプレイ。
2周しかまわらない中で、「あいつはこれか?」とある程度読んでいかないとまったく揃いません。
そんな中、侍とかゆかゆさんの間で意思疎通が出来ない事実が面白いというか、侍がまったく読めてなかったのが面白かったです(購入したのは侍なのにw)。
結局誰も揃わず終了。

貴族の時代・貴族の時代みさき工房
メイドを雇ってポイントを獲得していくゲーム。イラストが凝ってます。というか華やか。
場に出ているカードを競りで獲得していくんですが、終盤に出てきた場のカードを流せないカードが胡椒っぽくていい感じ。
最近、amazonでも同人ゲームが買えるけれど、これは一緒に並んでてもいいレベルかな。
勝者はトド吉。

オオカミがきた!・オオカミがきた!(すぷりんぐまん!)
自分の前に羊を放牧していくカードゲーム。
ただし、カードを出す時に「オオカミがきた!」と言いながら出すのも可能。村人がいれば即退治。
本当にオオカミなら放牧してる羊が食べられちゃうけれど、うその場合もあるわけです。
ブラフゲームなわけなんですが、途中からトド吉が「オオカミがきた」を連発。
けれど誰も信用しなくて、嘘がばれてしまい泣き続けるトド吉。私が放牧できた羊は1匹。
終了後、残ったトド吉の手札を見たら村人ばかりという展開でした。どうりで村人が出てこないわけだ・・・
勝者は侍。

2ch ASCII ARTS・2ch ASCII ARTSvixi企画
カードを出して戦う直接攻撃のカードゲーム。
こういうのはノリが重要。思い切り攻撃しつつ、やられたらやり返したり回避したり。
プレイ中言ってたのが「キャラが全部最近のだよね」ということw
最初に脱落したのは侍。私はなぜか常に回避カードが手札にいたおかげで、勝ち残りました。
カードの台詞を読み上げながらプレイしていたので楽しかったw

王様とドリアン・王様とドリアン(笹塚ゲームクラブ)
前回3人でプレイして疑問に感じたことがあったので、今回はちゃんとした4人プレイで。
4人だとかなりというか、これは4人用じゃないかと思うほど展開かわりました。
今回は肥料をまったく取らずに絹とか仏像とかを取りにいく作戦。
途中はほとんど点が取れなかったものの、最終的に高得点を獲得して勝利。
1プレイ終わるとお腹いっぱいになる感じでした。


<つづく>
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ